埋物の庭

埋物の庭

街中にあるつい見落とされがちで埋もれてしまっているもの(=埋物、まいぶつ)を紹介します。

【文フリ東京35告知】街中国士無双~東京都北区編~

ポンにゃ!チーにゃ!島鉄です。

いま話題(いつ……?)の麻雀アプリ「雀魂」一姫のまねごとをしてみました。

みなさん、麻雀はお好きですか?

 

島鉄はお好きです。しかし下手の横好きとゆーやつで、ぜんぜん役が揃えられません。

特に役満(珍しい役)なんて一度も揃えられたためしがありません。

 

役満のなかでも一生に一度揃えられるかどうか……と呼ばれるのが国士無双です。

なんとかして国士無双を揃えたい!!

そう思った島鉄は、尊敬するみうらじゅん氏の「アウトドア般若心経」に倣い、街中で国士無双の牌を集める、すなわち「街中国士無双」を思いついたのでした。

 

news.1242.com(↑記事を読むと夢の中で井上陽水氏が勧めたみたいです。しかし陽水氏は『夢のなかへ』を歌うだけでは飽き足らず本当に夢の中へ行かれていたんですね)

 

うし! いっちょやってみっか!!

 

 

 

麻雀牌について


麻雀に使用される牌は136あります。それぞれご紹介しましょう。
 

[数牌]
萬子……一萬〜九萬までそのまま漢数字が書かれた牌。
索子……一索が孔雀のような鳥の絵、二索以降は貨幣を通してまとめた縄或いは竹串の絵で数を表している牌。
筒子……丸い銀貨の数で一から九を表している牌。

[字牌]
風牌……東南西北、方角が書かれた牌。
三元牌……白(この牌のみ空白)、發(発)、中の字が書かれた牌。

 

では、肝心の「街中国士無双」のルールをご紹介しましょう。

 

 

街中国士無双のルール

 

麻雀牌14種類を街中で探すのが、街中麻雀*1です。そして今回はさらに役を「国士無双」だけに絞って探そう、という企画です。

 

・街中で国士無双の牌を見つけて写真を撮り役の完成までのタイムを測る
・どの街が一番早く国士無双を揃えることが出来るか競うRTA形式
・同じ場所で複数の牌候補を見つけたとしても、1つの牌しか手牌に加えることができない

一萬〜九萬そのまま漢数字でよし
・一索(鳥)はどんな種類の鳥でもよい。ただし生きた鳥は禁止。九索は形がそれっぽければよし
・一筒は○、九筒は○が9つ並んでいればよし
・白に関しては文字の「白」、發に関しては新字体の「発」の文字であればよし

・中はそのまま文字で「中」があればよし

東南西北はそのまま漢字でよし

 

「数牌の1・9と字牌+前記の種類のうちもう一つ」
ざっくり言うとこれらの牌を揃えれば国士無双です。

 

どこでやるか問題

 

「街中国士無双」は別に場所を指定していません。雀荘やオンラインサロンに集まる必要のない画期的な麻雀なのですから……。通勤途中に集めてもヨシ、あぜ道でやってもヨシ、テーマパークでやってもヨシ。

「街中国士無双」って自由だ……!

 

とはいえ、あまりに鄙びたところだと情報が無さすぎて牌を集めることはあまりに困難。

よって! 島鉄の独断と偏見ですが、都会かつ方角を表す風牌をすぐに探せるという理由から政令指定都市にてチャレンジします!

 

その様子は文学フリマ東京35「いー13」ブースにて販売の、サークルはにわ会『埋物の庭 Vol.4』に載っているので、お暇でしたら見てみて下さいね!!

bunfree.net

 

東京都北区編(東日本代表)

 

……はい。

では、さっそく初めての「街中国士無双」を始めていきましょう。

まずは日本の首都(諸説あり)、東京都で行います!

 

さーて、東京で方角のついている区と言えば?

 

 

 

北区です!!

 

 

ここで島鉄は北区赤羽ではなく、王子を選択。北とぴあがあるからです。

理由になってないですね。

正直に言うと、ここ王子には北区役所があるので赴いたわけです。

 

王子駅前、そこそこ都会*2です。

王子駅、ここが私のスタート地点。f:id:haniwakai:20221109075048j:image

王子駅のキャラクター、きつね王子は王道のかわゆさですね。にしても誕生139周年ってまた微妙な……。


f:id:haniwakai:20221109075606j:image

駅前の地図を読み、まずは区役所に足を運びます。当然ながら北区役所に行けば早速麻雀牌が一つ手に入ります。


f:id:haniwakai:20221109075235j:image

北」ゲットだぜ!

どんどんこの調子で集めていきましょう。

 

ここで国士無双のおさらい。

萬子・筒子・索子の一と九。東南西北、それに白發中。これら13の牌ともう一つ同じ牌を加えると国士無双の完成です。「一萬」でも「九筒」でも何でもいいわけですね。

せっかく北区に来たので、島鉄は「北」をもう一つ探すことにしました。

 

もうひとつの「北」f:id:haniwakai:20221109075651j:image

これは駅近くまで戻ってきたときゲットしました。意外と区役所近くにないものです。

居酒屋の多い王子駅前の環境に感謝ですね。


f:id:haniwakai:20221109075738j:image

「北」はないですが北区役所周辺には飛鳥山公園など、風光明媚な公園が見られるので、雑踏に揉まれて疲れてきたら立ち寄るといいかもしれません。

この辺を歩いてるだけで何かが回復していく気がしました。


f:id:haniwakai:20221109075927j:image

「西」

西巣鴨ありがとう……!西助かる。

王55系統って、HRを55号打った王貞治さんみたいで縁起がいい(?)ですね。

よーし、ジャンジャンバリバリ集めてくぞー。

 

 


f:id:haniwakai:20221109081935j:image
「中」

なかなか見当たらなかったのが三元牌の中🀄。どこにでもいそうで、どこにもいない。

なんて思っていたら、営業中のお店を発見!たすかった……。

 


f:id:haniwakai:20221109082102j:image

「一索」

孔雀のような羽の鳥が描かれた牌が一索です。鳥は都市部においては焼き鳥屋さんに潜んでいることが多いです。なかなか絵まで描いている店を見つけられず、日が沈み居酒屋がガヤガヤする頃にゲットできました。

 


f:id:haniwakai:20221109082504j:image

「一筒」

筒子は元々貨幣をモチーフとしています。

よって丸いのですが、意外とこの丸いものも街中でなかなかお目にかかれないのですよね。

NPO”のOを丸に見立てツモしました。

ちょっと苦しいかな……?

 


f:id:haniwakai:20221109082928j:image

「九筒」

更に難しいのは丸が9つ並んだ九筒です。

サイコロの目のように、きれいに9つ並んでいる状態の丸を探し当てること能わず。

無理やり丸の数を数えて九筒ゲットだぜ!!

……これはかなり苦しい。

でも、このクリニックの軒先にある看板も意外と9つ丸がついてるタイプのところは、この他には見つけられませんでした。


f:id:haniwakai:20221109083037j:image

ほら。島鉄だって、がんばってるんだよぉ。

 

……次はそれなりにあてがある字牌の紹介です。

 


f:id:haniwakai:20221109083208j:image
「一萬」

なるほど、一方通行や一丁目、一時停止など意識はしてなくとも街中に数字、特に一は溢れています。北区役所のすぐ近くで採取。これは楽勝かな~、なんてこのときは考えていたんですよね。

 


f:id:haniwakai:20221110082635j:image

「九萬」

そして、一と違って全然見当たらないのが九。みなさんも思い返してみてください。街中で漢字の九を見かけたの、いつが最後ですか?

え?そんなこと、わざわざ覚えてない??

 

島鉄は必死に歩き回っていたので、この看板の天保九年の文字に大興奮しました。

たぶん天保九年に興奮したことは人生初だったと思います。前年に大塩平八郎の乱、翌年に蛮社の獄、と幕末の激震走る時代です。

 

ちなみにこの看板には王子稲荷の由緒とお店の歴史(久寿餅、あんみつ屋さんでした)について触れられています。

王子駅のキャラクターきつね王子、お稲荷さんだったのね。

王子稲荷は落語『王子の狐』の舞台にもなっています。

www.city.kita.tokyo.jp

地元の有志が行う「狐の行列」は一見の価値があります。


f:id:haniwakai:20221113115357j:image

北区役所近くにある王子神社*3も立派な神社です。この辺りは飛鳥山公園やもふくめて江戸の歴史と緑に親しめるエリアなんですね。

 

「南」

王子駅のよかったポイント。

それは地下鉄南北線の存在です。北区なので当然「北」はすぐ集まるだろうと踏んでいたのですが、「南」もすぐにツモできるなんて最高ですね。

 

「東」

王子駅には地下鉄だけではなく、都電も走っています。東京都交通局の運営する路面電車は、最盛期には41系統・路線長は約213㎞にも及ぶ大路線網を誇っていましたが、現存するのは都電荒川線ただ1路線のみです。

そんなレトロな都電のポスターから「東」をゲット。国士無双完成まで、だいぶ牌が集まってきましたね。

toyokeizai.net

 

「白」

某国の将軍様の生誕伝説のある朝鮮半島の山、白頭山

中国語で白はパイ、朝鮮(韓国)語ではペク/はやん、日本語ではハク/しろ。

ちょっとずつ地域によって呼び名が変化していくのが面白いですね。

それに固有の読みは全く異なります。

中国と一口に言っても広東語だと白はバイになります。

 

ま、そんなことより当時は焼き肉が食べたくなったのですが……。

焼き鳥屋も見たし御腹がそろそろ減ってきた頃合い。

 

「發」

未だ猛威を振るう新型コロナウイルス【2022年現在】ですが、街中でPCR検査や発熱外来の幟を見かけることが多くなりました。

できれば、早くこの看板や幟を見かけることのない時間が訪れてほしいものですね。

 

……それはそうと、「發」ゲットです。同人誌本編も含めて街中で旧字体の發を見かける機会は結局訪れなかったな。

 

「九索」

これは自分でも見つけたときガッツポーズを心の中でしてしまいました。

みなさん、点字ブロックには「九索」に激似のタイプがあります!!

街中で点字ブロック*4を見かけたときには注目してみてください。

できたら分類もしてください。

 

やった!!これで!ついに!!

国士無双の完成じゃー!!!

 

完成までにかかったタイムは56分19秒。

一時間以内に国士無双が完成しました!

ありがとう……、ありがとう……、ありがとう……。

(↑北区王子へ感謝をささげています)

 

これにて東京都北区での「街中国士無双」は終わり。

でもっ……!まだまだっ、「街中国士無双」は終わらない……!

文学フリマ東京35

でお会いしましょう。よければ、都合さえあえば、差し支えなければ、おねがいします……。

 

おまけ

「街中国士無双」中にみつけたスキなものたち。

 

この角のタバコ屋だけ時間が止まっている感じでした。

なんかタバコ屋って角にある印象があります。

fffw2.hateblo.jp

……必ずしもそうとは限らないみたいです。なるほど、印象に残りやすいからなのかな。「角のタバコ屋」という言葉が独り歩きして人口に膾炙する……って言い過ぎですか?

 

曜日表記が四ヶ国ある!グローバル都市、北区。

日本語と英語はたいていの人はご存じでしょうが、ハングル表記は初めて知りました。

中国語では星期〇なんですよね。月(一)、火(二)、水(三)……覚えやすいです。未だに日曜日だけ星期天とよぶことに納得いきませんが(←何様)。

 

片面だけボロボロのクオール薬局。

かわいそう。直してあげてよ。ビフォーアフターなのかな??

 

本格派なクリーニング屋さん。プロ顔負け……いやプロでした。

なんなんだろ。とってもアイロンがけが上手いとか、仕事が早いとか、落とせないシミはないとか、そんなスキルのあるお店なのかもしれません。

いえ、辞書的には「本格派=本来の格式・様式にしたがっているもの」ですから、本来のクリーニングの流儀にそって仕事をされているのでしょうか。

 

うーん、わからない……。自分はクリーニングのこと何もわかってなかったんだな……。

 

でも、「街中国士無双」のことならおまかせください。

なんでも聞いてください*5

 

そんな人の書いた記事も載っている『埋物の庭』Vol.4移ろい、をよろしくお願いします。

文学フリマ東京35 出店者リスト - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

島鉄

*1:たぶん島鉄しかやってないと思います

*2:島鉄は建物がそれなりに密集しているとすぐ都会認定します

*3:なんとQRコード決済対応のみならずQRおみくじもできます。ハイテク神社ですね

*4:点字ブロックは言うまでもなく、視覚障害のある方のために設置されているので邪魔にならないように気をつけてくださいね

*5:何故そんな無意味なことやってるんですか?以外の質問ならお答えできます