埋物の庭

埋物の庭

街中にあるつい見落とされがちで埋もれてしまっているもの(=埋物、まいぶつ)を紹介します。

玉造 生駒温泉

船場で働いて谷町で暮らすようになって3ヶ月が経った。

 

仕事の帰りにサウナに入りたくなった。
頭がもやっとしているのでなにも考えずにぼーっとしたい。

 

玉造にサウナ付きの銭湯があるらしいので向かう。

 

家のある谷町は、近所にいろは湯があるが残念ながらサウナはついてない。
職場近くのなんばや心斎橋は、サウナ施設はあるが、きょうは昔ながらの銭湯に入りたい気分だ。

 

というわけで玉造に来た。
JRと大阪メトロ長堀鶴見緑地線が通っている。

 

玉造には八阪湯と生駒温泉があって、ありがたいことにどちらもサウナつきである。

今回は生駒温泉にした。

駅から10分くらい歩くと着く。

 

 

 

玄関から直接男女の入り口が分かれている。関西ではこういうところが多い。
東京だとテレビと机が置いてある受付の部屋があるところが多いイメージ。

 

広めの脱衣所で服を脱ぎ、浴室へ。

中央に浴槽がある。これも関西らしいつくりだ。関東は奥に浴槽があることが多い。
銭湯は文化の違いがよく現れておもしろい。

 

カラフルなタイルが壁面や床や浴槽を彩っている。
飛び魚のようなカジキのような魚の装飾が楽しい。

 

奥の左と右の角にサウナと水風呂がある。後から増設したように思われる。
1LMS(1つのラージサイズ浴槽&水風呂&サウナの意。いま考えた)物件である。

 

サウナはちょうどいい暑さで、水風呂も心地よく冷たかった。

浴槽のふちで横たわると天井が高くて心軽やかになった。
やっぱり銭湯はいいものだ。

 

ラーメンを食べて歩いて帰った。

『埋物の庭 vol.4 移ろい』「北海道縦断」歩くのが好きということ

みなさんこんばんは。いそのです。

 

イベントからだいぶ経ってしまいましたが、文学フリマ東京35に来ていただいた方ありがとうございました。

 

また同人誌を買ってくださった方へ心から感謝申し上げます。

 

なんとこのブログを読んで会場で同人誌を買ってくださった方もいらっしゃいました。大変うれしかったです。

 

電子版も出しましたので興味のある方はチェックしてみてください。

ちなみにKindle Unlimitedに入っていれば無料で読めます。

 

 

今回の同人誌で私は北海道を歩いて縦断するという企画をしました。

苫小牧から小樽まで92kmの道のりでした。

 

3日にわたる縦断は過酷…というわけではぜんぜんなくて、どこも身体は痛くならず(※とても疲れましたが)、天気にも恵まれ、幾度も胸を打つような景色を目にする素晴らしい旅でした。

 

以下何枚か写真です。

 

 

 

 

 

同人誌の企画で毎年歩いているので、私の長い距離を歩く技術も成長しているようです。

 

歩いている時間はすべてが楽しいというわけではありませんでした。

しかし、瞬間の一歩にのみ意識を向けているときの心身の一体感は心地よいものです。

 

私がなくなり歩きそのものになる瞬間が訪れる。その瞬間のためにひたすら歩いてみたいと思うのです。

 

なんだか街歩きから離れて修行やマインドフルネスに近づいている気がします(笑)。

あいつだって自分の好きなことをやっていたいので、そういった興味の移り変わりもふくめて楽しみたいですね。

 

ここ1ヶ月は同人誌の編集作業にかかりきりだったので、どこかへ気楽な旅に出たいです。11月が終わりそう。

はにわ通信 第21号「部屋とみゃー姉とわたてん」破

おはもーにんぐ*1

島鉄です。

 

みなさん、もう『私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ』はご覧になりました??

watatentv.com

え?興味ない?

登場人物がほとんど小学生の映画を見に行くのはさすがに気が引ける……?

 

まあ、そう思うのも間違ってないかもしれませんね。

わたしも『わたてん』ぶっ続け視聴を行っていなければ、そう誤解(?)していたかもしれません……。

my-butsu.hatenablog.com

とりあえず、前回の続き!

島鉄的『私に天使が舞い降りた!』の雑感をダラダラ書き連ねてみました。

果たしてこれは何のために書いているのか……よくわかんなくなってきましたが、初志貫徹。第5話から紹介していきまーす。

 

 

第5話「いいから私にまかせなさい!」

この回で準レギュラーの学級委員である、小依(こより)&夏音(かのん)にスポットライトが当たります。


f:id:haniwakai:20221127192232j:image

左が夏音で右が小依。

この二人はキャラクターの名前とイメージが逆な気がします。感覚的なものですけど。

 

4話の夏祭りシーンでもこの二人は出てました。
輪投げで、光るブレスレット*2を欲しがる夏音のために奮闘する小依のシーン。

f:id:haniwakai:20221127192414j:image

ですが結局とれず夏音が一発で取ってしまうという。
結果はともかく、友達の欲しい物のために頑張る、その姿勢がいいですね。

 

でも本当に残酷なまでに、何をやらせても器用にこなす子と不器用な子がいます。

不器用な子のモチベーションを引き出しつつ、器用な子が退屈しないように課題を与える……これかなり難しいんですよねぇ。


小依&夏音のように子供同士がペアになってくれると大人的にはすごい助かるんですけどね。

 

不器用だけど友達思いな小依、と器用で何でもこなすけど周りを見下すこともない聖人的な夏音、そんな二人の関係が5話でも描かれていました。


タイトル通り、調理実習でたよりにしてくれアピールするも、まったく使い物にならない小依、の空回りっぷりに涙。

 

一応、小学5年生なんですよね。大丈夫かな、この子……。

エプロンを着て駄々をこねるという暴挙。だれか止めてあげて。

相変わらず夏音さん(敬称)は頼りになるので、調理実習の班でも色々アドバイスを請われます。

 

私を頼ってよ!、といじける*3小依。

 


f:id:haniwakai:20221127192712j:image

最終的に頼ってくれそうだから、という理由*4で食べるのが専門の花ちゃんを仲間に引き入れ、夏音&ひなたfeat乃愛チームを尻目にクッキー作成にいそしみます。

 

結果、まぁ大方の予想通り小依&花チームは黒焦げのクッキーを作ってゴミ扱いされます。えぇ……。


f:id:haniwakai:20221127192811j:image

独力で頑張る前に教えを請うのも大切ですね。にしても、ゴミ呼ばわりはひどすぎる。

ただ、フォローしがたい出来ですね、これは。

先生!児童のためにもちゃんと様子を見てあげてください!!(←誰目線?)

 

後半、どうにかして頼ってもらうために夏音の手首を縛る、とゆーどーかしちゃってる作戦に出る小依。


f:id:haniwakai:20221127192944j:image

……ちょっとノイローゼになってない?

キツく縛りすぎて解けなくなるも、夏音のために頑張る小依の姿が描かれます(自分のせいだけど)。
なぜこんな不器用でダメダメにみえる小依を夏音は慕っているのか?


誰もが考えるであろうエクスキューズですが、夏音の回想シーンでその理由が明らかになります。
木に引っかかった夏音の風船を、危険を顧みず小依が取ろうとしたエピソード。


f:id:haniwakai:20221127193042j:image


f:id:haniwakai:20221127193054j:image


なるほど夏音は小依の是が非でも友達の役に立ちたい、という姿勢が好きなのですね。

いい関係ですね。
子供からだんだんと大人になるにつれて、こういった利害なく相手を慮る関係はなかなか作れなくなります。
大事にしたいものですね。

 

なんかこのエピソードだけ長くなっちゃいました。好きなのかもしれません。

 

あ、この回のみゃー姉は夏音に抱きしめられて「久しぶりに人に優しくしてもらった気がする」と泣いていました。

絵的にはちょっとアブナイ匂いがします。

けど、まぁ、みゃー姉の感じていたプレッシャーはハンパないですから……。たぶん。

よく見ると指を咥えている小依。大丈夫かな、この子……?

 

というのも、ひなたが広めた等身大のみゃー姉と比較して、あまりにも偉大な人物像*5を壊さないように振る舞ったものの、引きこもりには土台無理だったので泣いて謝っていたのです。

 

わかる。島鉄も仕事できるよね*6、と頼りにされると胃がキリキリします。その結果本来の仕事を後回しにして必死に頑張るので、どんどん仕事が溜まっていくんですよね。

そして、仕事が速い!と評価され、また頼まれ……負のスパイラル。

どこかで土下座して「無能だから仕事ふるのやめて!!」とやるならやらねば


f:id:haniwakai:20221127193248j:image

小学生に土下座→ハグされる大学生。それが、みゃーさん。

みゃー姉頑張ったよ、謝らんくてもええやん、ええやん。

前述の利害なく相手を慮る関係を作れないと、こうなるのかもしれませんね。

後の話でみゃー姉の友達が現れるので安心してください。

でも何だかんだ小依&夏音にもコスプレさせようとしてました。


う〜ん、この人のメンタルどぉなっちゃってんだよ?

 

第6話「みゃー姉に友だちはいないぞ」

ようやく半分。タイトルは「みゃー姉に友達はいないぞ」。

ひど……。近所の小学生にしか相手にされていない、ってこと?


f:id:haniwakai:20221127194000j:image

この回でみゃー姉は大学生(しかも美大)であることが明らかに。

実の妹であるひなたにすらひきこもりニートだと思われていた、みゃー姉って一体……。

全員から大学生であることに驚かれているみゃーさん。そんな驚かなくても……。

ホントに大学生なのか確かめる!とばかりに大学まで、こっそり着いてきたひなた&乃愛feat花。疑われすぎでは。

 


f:id:haniwakai:20221127194142j:image

そんな三人を優しく案内してくれるお姉さんが登場!
松本、と名乗るこのお姉さんのおかげで、これまでの小学生にコスプレ、小学生の日常、あとみゃー姉……という一連の話に新たな要素が加わります。

 

というのも、みゃー姉の友人を名乗るこのお姉さんは、一方的にみゃー姉のことを知っているストーカーであることが後半明らかになるからです。


f:id:haniwakai:20221127194209j:image

こわいよ。

 

今まではみゃー姉=小学生にコスプレさせるちょっとアブナイ人犯罪者予備軍でした。

が、このみゃー姉をストーキングするわりとアブナイ人犯罪者予備軍の松本という新たな構図が生まれたのです。

 

みゃーさんを守る健気なわらべたち。手裏剣もち。

……このアニメ、アブナイ人多くないですか?
5話までのシーンを見返すとOP曲での犬の散歩シーンやら祭りの屋台で、すでに松本が登場していたことが分かります。


f:id:haniwakai:20221127194244j:image

f:id:haniwakai:20221127194249j:image
こわ……。

 

そして、ストーカー松本より怖いものがみゃー姉の前に立ちはだかります。
花ちゃん、乃愛ちゃんの母親です。


f:id:haniwakai:20221127194418j:image

いやまぁ、フツーに遊んでるだけなら別段怖くもなんともないんですけどね。
勝手にコスプレさせて写真撮ってますからね。
下手したら妹ひなたの友人関係にもヒビが入ってしまうかもしれません。

 

みゃー姉の明日はどっちだ……?!

まぁ、話数も半分あるし前科もないから示談でコトは済むかな?
なんて考えていたのですが、ラッキーにもみゃー姉詰問エンドは回避。

 

みゃー姉について語る松本。服飾デザインを学び、お菓子の腕も超一流、とフォロー。

前述の松本が助け舟を出してくれたこともありますが……。

いつの間にか松本がみゃー姉の家に転がり込んでるの軽くホラーです。

 

一方的な愛が重いだけのいい人ともとれますが、一番借りを作ってはいけない人に借りができてしまった、ともとれますね。

某尼崎の事件とか、いつの間にか家に上がり込んでましたし。

松本は愛ゆえにみゃー姉を庇うらへんが、ひなたと似てますね。

というか、二人はなぜか意気投合してました。よかったね。

 

さて、肝心の保護者目線では、みゃー姉は毎度子供を預かり遊び相手になってくれるだけでなくおやつまで作ってくれて助かる、という評価でした。
夕飯前におやつあげるのはトラブルになりそうですが……。

 

保護者対応、ってかなり難しいのだよなぁ。
お子さんのこんなところが成長してますよ!よかったですよ!と伝えても、謙遜される方が多いですし、かといって何も言わない訳にはいかないし、他の子のことは褒めてるのにウチの子だけ何も言われてない……とかなったら困るし……。

 

食品アレルギーはないか、安全性に問題はないか、子供相手に誤解される発言・不適切な発言をしてしまっていないか……。
などなど色々考えることが山盛りです。

 

みゃー姉もいずれツッコまれそう*7ですが、強く生きてほしいな。

 

6話はそんなドキドキシーンたっぷり(??)な展開でしたね。

 

第7話「みゃー姉が何いってるか分からない」

タイトルは、みゃー姉が何いってるかわかんない。俳句調ですね。

 

フィクションではよく見ますが、おでこあわせて熱を測ったことあります?


前から何言ってるか分かんないとき(主にコスプレさせて興奮してるシーン)があった気もしますが……。

この回は、いつも元気なひなたが風邪をひいてしまい、みゃー姉にベッタリくっつくという、コロナ禍の現代では非推奨な話(?)でした。

 

友人を毎度家に上げては、引きこもり(だと思っていた)の姉と一緒に遊んでいた(主に撮影会)ひなた。
ですが、いままで独り占めできた姉の心が離れていくことに嫉妬していたということがわかります。


f:id:haniwakai:20221127194707j:image

いくらなんでも姉に依存しすぎじゃないか???
いや、そんなことを考える話ではないので、素直に甘えんぼなひなたかわいー、としておきましょう。
みゃー姉を連呼し過ぎてミヤネ屋みたいになっててかわいい!


f:id:haniwakai:20221127194722j:image

お見舞いでネギがなかったから焼き鳥のねぎまを買ってくる小依ちゃんがアホかわいかったです。誰か止めてあげよーよ。

 


f:id:haniwakai:20221127194744j:image

えーと、あとみゃー姉の誕生日に「なんでもやる券」をプレゼントするとゆー、子供らしくて微笑ましい半面、みゃー姉犯罪者予備軍に一番与えてはいけないプレゼントではないか、と思わされるシーンもありました。


f:id:haniwakai:20221127194811j:image
なんでもやる、の文言を警戒する花ちゃんに回収されそうになってましたし(引き下がるみゃー姉が絶妙にキショかったです。いい意味で)。

そんなみゃー姉ですが、花ちゃんからヘアピン(みゃー姉、鬼太郎ヘアーだもんね)をもらいました。

なんやかんや、少しずつ心を開いてくれているんですね。みゃー姉と花ちゃんの関係はお菓子で釣ってコスプレさせる仲にあらず。

よかったよかった。

 

まんざらでもなさそうな乃愛ちゃん。よかったね。

他にもあまりに姉べったりのため、接触を禁じられみゃー姉ロスとなったひな  た……。

のために乃愛ちゃんがみゃー姉コスプレをする、といった話がありましたが、長くなるのでカットします。


f:id:haniwakai:20221127195225j:image

みゃー姉との接触が禁じられているため、自身の作ったみゃー姉の塑像に話しかけるひなた。だいぶ精神的に追い詰められてますね。

 

早く姉離れしないと、姉リスペクトからひなたも引きこもりになりそうで怖いな……。

ヤングケアラーについて

ヤングケアラーの話を考えると、笑えないみゃー姉&ひなたの関係。

 

みゃー姉が服飾デザインの道へ進み、明るい未来を迎えられることを祈りましょう。

www.familiar.co.jp

少し前にやっていた朝ドラ、『べっぴんさん』みたいな。

 

第8話「知らないほうが幸せなことってあるよ」

改めて松本のインパクトが残る回でした。


f:id:haniwakai:20221127195711j:image

冒頭、母から家の中でごろごろしてコスプレしている私生活に苦言を呈されるみゃー姉。一方、妹のひなたは頼まれたおつかいを済ませ褒められてます。

対照的な姉妹。

 

ちょっと言い方キツめですが、娘が心配なんだろうな、母。

 

「いつもジャージだし服買ってきな」、と母からお金を渡され、渋々買い物へ向かうみゃー姉。

店員が話しかけてくるの怖い、とグチグチ言っているその姿に共感。

毎回断らないといけないのがストレスなんですよね。

それもあって、島鉄が小売店で働いていた時はお客さんになるべく干渉しないようにしていました。……店員失格ですね。

 

はい。

そんな一人で服屋に行くのが怖いみゃー姉ですが、ひなたは付いてきてくれるみたいです。天使ですね。

f:id:haniwakai:20221127195742j:image

そういえば、ひなたは将来的にみゃー姉の面倒を見る!と意気込んでました。

や、ヤングケアラー……。

しかし小学生の妹を連れて服屋に行くのは恥ずかしくないのかな。

そこらへん、みゃー姉の優しさがうかがえますね(←無理筋なフォロー)。

 

個人的にこの話でうれしかったのは、舞台が多摩センターだったことです。


f:id:haniwakai:20221127195827j:image
f:id:haniwakai:20221127195838j:image

サンリオピューロランドパルテノン多摩のあるところ。両者を結ぶハローキティストリートも。

www.city.tama.lg.jp

超ローカルかつ個人的な驚きですが、マイメロの被り物をした人がたくさん歩いていたとこだ!と一人テンションが上がりました。

 

さて、この回で、松本の妹も登場します。

ちゃんと挨拶できるえらい子です。

 

この作品はちょっとアレ犯罪者予備軍な姉を持つ妹が二人も出てくるんですね。強く生きてほしい。

衝撃的だったのは松本がみやこ*8、と名付けた犬を飼っていることです。


f:id:haniwakai:20221127195938j:image

こわ……。

知らないほうが幸せなこと=ストーカーが自分と同じ名前の犬を飼っている事実、だったのですね。

なんか色々他にもありましたが、この事実が衝撃的だったので忘れました。


f:id:haniwakai:20221127200003j:image
f:id:haniwakai:20221127200014j:image

あと、みゃー姉がでかけてる、と聞いた花&乃愛の反応がひどすぎて笑っちゃいました。

そんなに驚くことないでしょ!


ざっくり言うと子供の頃はモール街の買い物楽しかったな、と思わされる回でした。f:id:haniwakai:20221127200044j:image

 

あ、みゃー姉は服ではなく生地を買ってました。

服を作ることができる、ってスゴいと思うのですけどね。みゃー姉はもっと自信を持ってほしい。


f:id:haniwakai:20221127200159j:image

服屋に行けなくたっていいじゃない。

コスプレをしてることが、親にバレたっていいじゃない。

もう親バレしてるし、服屋はやっぱり苦手だし、これからはガンガン生地買ってコスプレすればええやん!ええやん!

 

いやでもまぁ、好きなことに熱中できるのはいいことだと思うのですよ。

ね?みやこさん?(←なんなんだ)

 

ふりかえって

いやー。

人間関係が(それともカップリング?)いろいろ発展した物語中盤でしたね。

 

小学生しか友人がいない、みゃー姉にも友人ができました。

卒業写真、みゃー姉欠席を見越していた松本すごい。

みやこさんの一番の理解者である松本さんですね。


f:id:haniwakai:20221127200627j:image
f:id:haniwakai:20221127200746j:image

……ストーカーですけど。

でも悪意はなさそうだし*9、よかったんじゃないでしょうか。

 

メタ的に見ると「松本」が登場したことによって、みゃー姉が「自身の行為」を客観視可能になったことや、小学生だけでなく同世代の人物がみゃー姉の家に来る*10ので物語の展開に広がりが生まれました。


f:id:haniwakai:20221127200839j:image

窓から登場するのこわいよ……。

 

ここから終盤に向かってどんな展開が……ってそんなジャンルのアニメではないですが、みゃー姉を取り巻く環境が拡がったところで盛り上がりを期待。

 

律儀にみゃー姉の家に上がったとき、挨拶をする夏音を載せておきます。挨拶できてえらい。

f:id:haniwakai:20221127201007j:image

これは家庭の教育によると思うのですが、キチンと挨拶する子が一人はいるんですよね。

 

もちろん「こんにちはー」くらいの挨拶はほとんどの子供がしてくれます。

しかし、「今日はお世話になりました」なんて挨拶をする子供がいると、「自分は同じくらいの歳のときにここまで律儀に挨拶していただろーか」と思い感心します。

 

しかし、わたてん映画の上映期間終わっちゃった*11かな……。

 

映画の感想もまたいつか上げます!

意外と街歩き系の内容(←見どころはそこなのか謎ですが)でした。

乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

*1:来年流行るフレーズその1

*2:あれ子供の頃なんで欲しかったんだろ……。光らなくなっても二、三日置いて眺めてた気がします

*3:こーゆー子いますね。でも2年くらいするといじけずに頑張るようになるので、子供の成長は著しいなー、と感激します

*4:連敗で最下位をひた走るヤクルトスワローズ真中監督が、同じく調子の悪かったロッテの対戦結果を見て安心していたほっこりエピソードみたいですね

*5:たとえば夏祭に盗撮犯が出た、という他ならぬみゃー姉=盗撮犯だった事件が、いつの間にか、盗撮犯をみゃー姉が捕まえた事件になっていたり……。

*6:もちろん島鉄は仕事できません。本当に仕事ができる人は直接言われないと思います

*7:勝手にコスプレさせ撮影をしていた点

*8:みゃー姉と同じ名前ですね

*9:採寸してないのに何故かサイズピッタリな服を作って渡してくる、教えてないのに連絡先を知っている、自分の犬にみやこと名付ける……これらに目をつぶれば

*10:誘ってない場合が多いですけど

*11:意外と11月中旬や12月上映開始の映画館もあるので見られるみたいです

はにわ通信 第20号「部屋とみゃー姉とわたてん」序


みなさま、お久しぶり大根ですわ!
島鉄です。


島鉄発のはにわ通信が途絶えて久しい気がしたので、更新しました。


f:id:haniwakai:20221118233825j:image

 

タイトル通り(?)、今回は『私に天使が舞い降りた!』通称"わたてん"についての記事です。

最初、島鉄は往年の名作ドラマ『傷だらけの天使』通称"傷天"と何か関係があるのかな?と思っていたのですが、何も関係ありませんでした。

 

 

若干アニキこと修(ショーケン)を慕うアキラ(水谷豊)が主人公のみゃー姉を慕うひなたにイメージが被るくらいでしょうか。
かなり無理筋なオーバーラップ。

『私に天使が舞い降りた!』(わたしにてんしがまいおりた)は、椋木ななつによる漫画作品。略称は「わたてん」。一迅社の『コミック百合姫』2017年1月号より連載されている。

月刊誌とはいえ5年以上の連載を続けているのですね。
アニメは2019年1月から3ヶ月放送していました。

 

なぜいま"わたてん"なのか?

早い話が、原作ストック無しでアニメが終わってからしばらく経ち、『わたてん』について忘れ去られた頃、映画化決定→見に行こう……とゆー流れです。

watatentv.com

ちなみに『コミック百合姫』愛読者でもない島鉄がどこで『わたてん』を知ったかといえば、職場の先輩の家で環境音楽の如く垂れ流されていたからです。

 

そして今回の映画化に際し、先輩から誘っていただいたのでもちろん丁重にお受けしました。

が、しかし……!
3年半前に放送したアニメについて、細かなストーリーを覚えているわけもなく、残業続きで『わたてん』予習ができなかった島鉄は、映画を見る前日に全12話を一気見する暴挙に出た*1のでした。

 


前置きが長くなりました。この記事は、現在絶賛公開中の映画『私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ 』*2をこれから見る方……なんて、もういませんよね。

なので、『わたてん』とか一切知らんがな、といった方に向けて、ほぼ同じ島鉄の目線でアニメ『わたてん』を紹介する(早い話が雑感を書き記す)とゆー趣旨です。

 

いや、深夜に勢いでアニメを全話見た、というこの何とも言えない体験をどこかに書き留めておきたい、とゆーだけかもしれません。

うん、そうかも。

 

登場人物&1話「もにょっとした気持ち」

……そもそも誰が出てくるんだ、って話ですよね。
一応登場人物はなんとなく覚えていたので、思い出してみます。

みゃー姉
この作品の主人公。みやこが本名だけど、ほぼほぼみゃー姉と呼ばれていた。ニートだったか引きこもりだった気がする。ジャージを常に着てる。臭そう、とネットの界隈で言われていて可哀想な人。

ひなた
みゃー姉の妹。姉と違ってとにかく元気。

花ちゃん
髪が黒い。みゃー姉が天使と溺愛してる。

金髪のハーフの子
お尻みたいな口をしている。主人公をみゃーさん、とさん付けで呼んでいることから尊敬しているものと思われる。

準レギュラーの二人
なんかいた気がする。

ストーカーの人
主人公のストーカーがいるらしい。こわい。

 

……消しカスみたいな情報量ですね。
他にも主人公や他のキャラクターの親御さんがでていた気がします。

そうでした、親御さんで思い出しました。
肝心なことを書き漏れたのですが、この作品に出てくるメインキャラはみゃー姉とストーカーの人以外みんな小学生です。

……大丈夫なのかな?


さっそく第一話から見ていきましょう。

ふーーん、ほぉーー。なるほどーー。

一話として完璧です。必要な主人公の環境、家族構成、趣味が全て詰め込まれてます。

とりあえず、みゃー姉さんは
・ほぼジャージを着てる


f:id:haniwakai:20221118233752j:image

・ほぼ引きこもり
・コスプレ衣装を作るの(と人に着せる)が趣味
・小学生に惹かれる(=もにょっとした気持ち)


f:id:haniwakai:20221118233808j:image

という人物なんですね♪♪

 

ええ、大丈夫かな……。また『わたしに天使が舞い降りた!』というタイトルの意味も分かりました。

 

みゃー姉の妹であるひなたが家に呼んだ友達の花ちゃん(下画像左)、この子にみゃー姉は一目惚れ*3して、「天使!」と思うわけです。


f:id:haniwakai:20221118234717j:image

わたしに"天使が舞い降りた!"とはそーゆーこと。
じゃあ傷天は修とアキラ=天使、ってことなのかな。そういえば青春アミーゴ修二と彰って完全に”傷天”のパロディーですよね。

 

青春アミーゴ (通常盤)

青春アミーゴ (通常盤)

Amazon

 

……ぜんぜん関係ない話になっちゃいました。

 

このあとの展開(とゆーか、第一話以降も大体そうなんですが)は、みゃー姉(引きこもり)がひなたおよび花ちゃん(小学生)にコスプレをさせまくる、とゆー同性同士であっても犯罪チック……いや犯罪なのでは?これ??


f:id:haniwakai:20221118233859j:image

小さい頃は意味がわからなかったけど、いま思うとあれって……、みたいなケースは児童虐待でありますからね。
写真まで撮ってますし。

 

いけません。

島鉄はふだんボーイスカウトで小学生を預かる身だからか、ちょっと別の視点で作品を見てしまいます。


この世界は『コミック百合姫』ワールド、優しい世界……。

連続撮影するみゃー姉*4でしたが、花ちゃんに「下からのアングルはやめてください」


f:id:haniwakai:20221118234100j:image

と窘められて諦めているので、最低限の良心は持ち合わせていそうです。よかったよかった。

 

写真を使った脅迫行為もなく(←当たり前)、花ちゃんも写真撮影の代わりにお菓子(しかもみゃー姉に作らせてます。不審人物に食べ物を作らせて大丈夫なんでしょうか)を要求することで、なんとなく関係性が出来上がりました。


f:id:haniwakai:20221118234116j:image

 


f:id:haniwakai:20221118234739j:image

序盤の関係はこんな感じ?あ、一番右の乃愛って子はこのあと出てきます。

 

よかったよかった。これで自分の友達を自宅に招いたら色々あって大好きな姉が捕まる、という最悪の展開*5はなさそうです。
とりあえずお菓子を供給している間は通報されなさそうなので。

が、しかしそれとは別に1話終盤マズいことが……。
あ、職質されたわけではないです。職質シーンはもう少し先です(なんであるん……)。

 

みゃー姉が家に誰もいないことから、女児向けアニメのコスプレをして大声で決め台詞を叫ぶ……姿をバッチリ隣の小学生に見られる、ただそれだけです。

……ヤダすぎる。職質よりマシとはいえ。


f:id:haniwakai:20221118234049j:image
f:id:haniwakai:20221118234153j:image

とゆーわけで、この隣に来た子は一体ダレ?
みゃー姉はやっぱり捕まっちゃうの〜〜??
ってな最高のヒキで1話が終わりました。

ストーリーにしっかり起伏があって、各キャラクターの性格が示されている……素晴らしい!

一週間働き、クタクタになった状態で見たからか、メモを読むと絶賛してます。


かなり疲れていたのかもしれません。

このペースで感想を書き連ねるとアホみたいに長くなりそうなので、2話からはあらすじと気になったポイントだけ列挙していきましょう。
とにかく、このアニメは1話が素晴らしいんですよ。多分……。

2話「サイキョーにカワイイ」

1話のラストで隣人の小学生にコスプレをガッツリ見られる衝撃のシーンを迎えたわけですが、まぁ大方の予想通り、隣に越してきた少女を、ひなたが新しい友達として家に連れてきます。

 

小学生に生殺与奪の権を奪われたみゃー姉でしたが、そこは妹であるひなたの友人ということもあり、悪いようにはされなさそうです。一安心ですね。


f:id:haniwakai:20221118233942j:image

とゆーか、あとあと明かされるのですが、親含め家族にはみゃー姉が度々コスプレしてブツブツ言ってるところは知られていたみたいです。
辛い……。せめて見ていなかったことにして黙っていてほしい……。

閑話休題


隣人の金髪の子は乃愛(ノア)ちゃん、というらしい。
イカつい名前してますね。

2話は乃愛ちゃんの紹介と、みゃー姉は花ひなた乃愛の3人のなかでも特に花ちゃんを溺愛している、という様子のわかる回になっています。
乃愛ちゃんの「私が一番かわいい!」、「お姉さんの着ていたアニメのコスプレ衣装が着たい!」という子供らしい面がいいですね。


f:id:haniwakai:20221118234004j:image

まぁ、お菓子につられて近所のちょっと町内で浮いている大人*6と遊んでいる花ちゃんズも別の意味で子供らしいですが。
皆さんの街には、公園で野球をやっていたらいつの間にか審判をやっていたおじさん、とかいませんでしたか?

 

あと、この話でびっくりしたのは、花ひなた乃愛3人組が小5ということ。
……えっ?!嘘でしょ?!

小学5年生ってこんな子供っぽいかな……?


島鉄ボーイスカウトで小学3年生〜5年生まで預かっていますが、さすがに子供向けアニメや特撮のキャラクターにハマるのは小3くらいまで、町の変な*7おじさん・おばさん、お兄さん・お姉さんとも小学校高学年くらいから疎遠になっていくものな気が……。

 

あ、でもこの世界は『コミック百合姫』なので少しくらい精神が幼くても大丈夫なのでしょう。主人公のみゃー姉だって精神的に幼い*8んだからそれくらいええやん、ええやん。

現実離れした金髪の乃愛ちゃんが、言動的にわりといそう(私が一番カワイイと話す子供っぽさと歳上のみゃー姉をフォローする大人びた姿のバランス的に)なのはなんか面白いですね。


f:id:haniwakai:20221118234020j:image

花ちゃんもお菓子への強いこだわりさえなければ、まぁまともかな。

そう考えると、小学生高学年でお風呂もみゃー姉と一緒、な姉べったりのひなた、引きこもりがちで小学生しか友人のいないみゃー姉の方が異常なのかもしれませんね。

異常シスターズ。でもきっと、二人なら大丈夫(←なんなんだ)。

 

3話「刷り込み」

前述のひなたの姉べったりぶりがこれでもか、と見られる回でした。

ひなたが幼い頃から姉であるみやこ*9は世話を焼いていたのでした。


f:id:haniwakai:20221118234928j:image

偉いですね。

私は妹の世話を全くしたことがないので(それどころかおもちゃの車を8:2くらいの比率で妹に押させていました、ひどすぎる)、素直に尊敬できます。みゃー姉はただの犯罪者予備軍ではないのです。


f:id:haniwakai:20221118234939j:image

そりゃー、お姉ちゃん大好き!になるかもしれません。でもここまでベタベタしていると、虐待の疑いがありますね……。


まぁそういうアニメじゃないので気にしないことにしましょう。

あと、どちらかというと虐待されていたのはみゃー姉の方でした。

首絞められとる……。


f:id:haniwakai:20221118234949j:image

いつまでこの姉妹仲が続くのかハラハラするな……。

 

さて、みゃー姉を放置して場面は変わって小学校へと移ります。

学校の課題として「みゃー姉更生すごろく」を作るひなた含め3人がけなげです。


f:id:haniwakai:20221118235037j:image

まあ、みゃー姉の人見知り克服として用意したこのすごろくで「ハグ」を花ちゃんにする運びになり、みゃー姉はビンタされるわけなんですが。


f:id:haniwakai:20221118235045j:image

……全然更生できてねーじゃねーか!

がんばれ、みゃー姉。ひなたに愛想をつかされるその日まで……!

 

4話「ちょっとお話よろしいですか?」


タイトルが『ちょっとお話よろしいですか?』で不覚にも笑ってしまいました。

というのも、今年の阪神タイガースが開幕9連敗という怒涛の敗戦をようやく止めたときに、矢野監督が「ちょっと時間大丈夫ですか?」と謎の色紙を持ち出して滔々と語る……そんなシュールなインタビューを思い出したからです。

www.cyzo.com

島鉄はあれ以来「ちょっと〜ですか?」という一文を見ただけで笑ってしまう体になりました。阪神ファンの人には申し訳ないですが……。

 

ラジオ「矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか」もまともに見られません。


あ、話がそれました。
この回は小学生の浴衣姿にテンションの上がったみゃー姉が、こっそり写真撮影していたところを警官に「ちょっとお話よろしいですか?」とタイトル通り職質されかける話でした。


f:id:haniwakai:20221118235142j:image

f:id:haniwakai:20221118235133j:image

盗撮は犯罪です。

このあとの話でも職質されかけてましたし、みゃー姉は所轄の警察署で何らかのリストを作成されている可能性がありますね。


強く生きぬいてほしい。妹のひなたのためにも、みゃー姉にはせめてひなたが成人するまで捕まらないでほしいですね。

 

そういえば、冒頭では水着シーンもありました。
夏休みに子供を連れてプールや夏祭りに行く、って歳の離れた妹弟がいると嫌がりそうなイベントですよね。
私も遊びたいのにー、お母さん(お父さん)が連れてけばいいじゃん……みたいな。
そう考えると、動機が不純な点はともかく、みゃー姉は結構いい姉なんだなぁ。

 

えらいっ!誰も褒めないだろうから、勝手にみゃー姉をたたえます。

まぁ、みゃー姉は人混みが苦手だからとゆー理由でビニールプールなんですけどね……。


f:id:haniwakai:20221118235223j:image

では、この辺でいったん一区切り。次回は5話からです。

ちなみに、『わたてん』一挙見は22時ごろから始めたので、このときはまだ23時半でした。ここで3分の1。まだまだ先は長い……。ロング・グッドバイ


f:id:haniwakai:20221118235239j:image

 

しかし、3年前に放送したアニメの雑感記事にどれほどの人が興味を持っていただけるのか……?!

 

そういえば、同人誌を出し始めたのもちょうどこの頃でした。

ありがとう……『わたてん』!

 

文学フリーマーケット東京35は11/20日曜日に東京流通センターにて開催中!

c.bunfree.net

私たちは第二展示場にて、サークル名はにわ会という名前でこのブログと同じく『埋物の庭』というタイトルの同人誌を500円で売ってまーす。ちなみに内容はこの記事とはまっっったく違います。ごめんなさい。

 

露骨な宣伝。来てくれなんて言わない……せめて存在を認知して!


f:id:haniwakai:20221118235852j:image

なんて、冗談*10です。よろしくお願いしま~す。

 

島鉄

*1:結果的に夜通し起きていたせいか爆睡かまして上映時間に間に合いませんでした。先輩ごめんなさい。後で必ず見ます、許してください

*2:まるで映画『おねがいマイメロディ友&愛』みたいなタイトルですね♪

*3:と言えるのか?とりあえず、もにょっとした特別な感情を抱いたみたいです

*4:この人やっぱりキケンでは?

*5:心なしか妹のひなた目線

*6:この話の場合みゃー姉さんですね

*7:主に大人からの評価

*8:われながら酷いなあ

*9:喃語でみやこ→みゃーこ→みゃー姉になったと明らかに

*10:悪質……。

【文フリ東京35告知】街中国士無双~広島市中区編~

きたぜ、ぬるりと…。

今年雀荘で働いてた歳の離れた後輩が留年していました*1島鉄です。

 

my-butsu.hatenablog.com前回の記事に引き続き、今回は中四国地方の中心都市である広島市で「街中国士無双」にチャレンジします。

 

なお、その他にも北は札幌、南は福岡まで街中国士無双に挑戦しています。その様子は、よろしければ……なんですが……。

文学フリマ東京35「いー13」ブースにて販売の、サークルはにわ会『埋物の庭 Vol.4』に載っているので、お暇でしたら見てみて下さいね!!

 

はい。すいません。

 

 

 

 

肝心のルール貼っておきますね。知っている方はとばしてください。

 

街中国士無双ルール

麻雀牌14種類を街中で探すのが、街中麻雀*2です。そして今回はさらに役を「国士無双」だけに絞って探そう、という企画です。

 

・街中で国士無双の牌を見つけて写真を撮り役の完成までのタイムを測る
・どの街で一番早く国士無双を揃えることが出来るか競うRTA形式
・同じ場所で複数の牌候補を見つけたとしても、1つの牌しか手牌に加えることができない

一萬,九萬そのまま漢数字でよし
・一索(鳥)はどんな種類の鳥でもよい。ただし生きた鳥は禁止。九索は形がそれっぽければよし
・一筒は○、九筒は○が9つ並んでいればよし
・白に関しては文字の「白」、發に関しては新字体の「発」の文字であればよし

・中はそのまま文字で「中」があればよし

東南西北はそのまま漢字でよし

 

「数牌(萬子・筒子・索子)の1・9と東南西北+三元牌*3に前記の種類のうちもう一つ」
ざっくり言うとこれらの牌14を揃えれば国士無双です。

 

広島への道

 

みなさん気になることでしょう。

前回の記事は東京なのにナゼいきなり広島で街中国士無双をしているのか。

 

それは、福岡で街中国士無双をするために東京から鈍行に乗って向かった結果、広島で泊まらざるを得なくなった、からです!!

 

……え?わからないですか??

 

当時のメモによると、こんなルートで広島まで向かっていました。

 

[換]大垣

| 12:47~13:17

JR東海道本線普通・米原

[換]米原

| 13:50~

| JR琵琶湖線新快速(東海道本線)・姫路行

[直]京都(5番線着/5番線発)

[直]大阪(5番線着/5番線発)

| 〜16:18

[換]姫路(8番線着/7番線発)

| 16:35~16:54

| JR山陽本線播州赤穂

[換]相生(兵庫)

| 16:59~

| JR山陽本線・糸崎行

[直]岡山(2番線着/2番線発)

| ~19:38

| JR山陽本線・糸崎行

[換]糸崎

| 19:39~20:56

| JR山陽本線・岩国行

[着]広島(1番線着)

 

滋賀県米原をお昼に出て21時前にようやく広島につく(東京を朝6時くらいに出るルート)イメージですね。

ちなみに米原までは東京から新幹線ではなく鈍行を乗り継いでいきました。

米原に着いた時点で三分の一くらいお尻の耐久ゲージがなくなっています。


f:id:haniwakai:20221116081845j:image

米原駅はちょうど東海地方と近畿地方の境目、という位置で琵琶湖もまあまあ近い距離です。

今まで乗り換えで使うことはあっても降りたことのない米原駅ですが、初めて駅周辺を散策しました。

f:id:haniwakai:20221116081927j:image

琵琶湖のちょうど真ん中らへん、かつ新幹線も一応停まる駅だからでしょうか?

ビワイチ(琵琶湖一周)をメチャクチャ推してます。自転車なら頑張って一周できそう。ちなみに琵琶湖の外周は241kmです。

えっ、241km?!

 

きつ……。むり……。

そんな苦行をする人たちのことは置いておいて(広島まで鈍行で向かう自分のことを棚に上げつつ)、パンをむしゃむしゃ食べて西へ。

maibarand.shiga.jp

パンだけでなくジェラートやコーヒーも楽しめます。コンビニ飯を覚悟しましたが、ここのおかげでランチが充実したものになって助かりました。

普段使いに、電車の接続待ちに、びわイチする前に……立ち寄るべき店No.1ですね。

 

そんな米原駅を出発し、車窓をのんびり眺めるとなんだか懐かしいような景色が広がっています。

f:id:haniwakai:20221116082843j:image

 

途中、ヨドバシ梅田を見て残りの乗車時間を計算したり(先がまだまだ長くて絶望した)。


f:id:haniwakai:20221116083009j:image

 

綺麗になった姫路駅のトイレ休憩中、いのちの電話のステッカーと目があい、ふと考えこんだり……。


f:id:haniwakai:20221116083241j:image

 

そんなこんなで、ようやく広島に着いたー!

暗……。


f:id:haniwakai:20221116083344j:image

 

暗すぎます。なぜ??

21時前だからでしょうか。うす暗い時間帯に出発して真っ暗な時間帯に到着する。鈍行の旅は闇から闇への移動です。

広島といえば、広島東洋カープ。日本最大の路面電車網を誇る広島市ですが、広島市民のシンボルとも呼べる路面電車カープラッピングとは広島づくしといった感があります。


暗闇のなか降り立ったJR広島駅前は絶賛工事中でした。


f:id:haniwakai:20221117075753j:image

いつごろ終わるのかな。

広島駅南口広場の再整備等の完成イメージと事業費の見直しについて - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

想像図を見るにすっごい未来的な駅前になるのねん……。

 

路面電車はどの系統に乗るのが正解なのか、若干悩みつつ(多分どれでもよかった)チンチン電車でゆっくりぶらぶら、ホテルまで向かいます。


f:id:haniwakai:20221117080207j:image

広島といえばカキフライ。

時刻は21時をまわっていたので、サクッと広島の地酒と海の幸を食べ明日に備えます。ホントーに、美味しい!朝ごはんはカロリーメイト、昼はパンだったので身に沁みます。

 

前置き、というか道のりが長かったですが!

これより!街中国士無双のスタートです!!

 

街中国士無双広島市中区編〜

いつもはだいたい区役所前から始めるのですが、中区役所の位置が微妙に遠いのでホテル前から開始します。

中区役所の所在 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

↑紙屋町が広島市中心市街地なのですが、紙屋町を中心とした横の目抜き通りから外れ、城の堀(縦)に沿って区役所が設置されています。風雅でいいですね。でも街中国士無双には向いてない……。

 

区役所が遠いから、ホテル前開始でいいか。

そんなアバウトでいいものなのか。

いいんです!

街中国士無双って、自由だ……!

 

自身の怠惰を有耶無耶にしつつ、気持ちのいい朝の通勤時間帯*4から街中国士無双スタートです。

 

広島県民の身を案ずる心優しき悪魔を発見しました。結構前から出身地(人間界での、ですが)で活動を行ってらっしゃるようです。
f:id:haniwakai:20221117080952j:image

tabetainjya.com

デーモン小暮閣下がガン検診啓発を始めてもう10年にもなるのか……。

時の流れは残酷ですね。

 

あ、そんなことより、麻雀牌を集めなくっちゃ!


f:id:haniwakai:20221117082213j:image

しゃあっ!さっそく「中」ゲット!

ここ中区幟町の由来は旗・幟をつけた藩主の旗印を任された武士が住んでいたことによるもの、みたいですね。

www.pop-japan.co.jp

 

なかなか気勢を上げるにはもってこいな場所ではなかろーか。

この調子で牌を集めていくぞ〜!

 

 

 

受付中、ってことでまた「中」をツモしました。

さて、国士無双には一つダブる牌が必要です。

せっかく中区で集めてるので(?)、中2つでいきたいと思います。

 


f:id:haniwakai:20221117203132j:image

しばらく歩いていると、南青山デンタルクリニックを発見。ここは南青山だった……?いえ、中区胡(えびす)町です。

南青山とは違いますが、恵比寿と胡……ちょっと惜しい気もしますね。東京ローカルネタですみません。

 

はい!「南」ゲット〜!!

 

さらに「西」もゲットしました。

これです。f:id:haniwakai:20221117203457j:image

広島市"西部"自転車等保管所位置図。

我ながらよく見つけたものです。

ここまで街を歩いていて特定の文字を探すこともなかなかないですね。

 

ただ、今回の街中国士無双チャレンジをしている広島市中区中四国を代表する都心。

そんな広島市中区にある中心業務地区(CBD)が紙屋町・八丁堀です。

心なしか駅(電停)も立派です……!
f:id:haniwakai:20221117203942j:image

ここから爆発的に情報量が増え、国士無双完成に近づくことでしょう……。

ただ、一つだけ残念なことは八丁堀の隣に九丁堀がないこと!!

あれば「九萬」をツモれるのになぁ……。


f:id:haniwakai:20221118012032j:image

八丁堀には広島を代表する百貨店の福屋本店や広島PARCOもあります。期待大。
f:id:haniwakai:20221117204320j:image

そんな期待に応えるように発見しました。

……え?何かよくわからない??

安心してください、私も写真を見返して何で撮ったのか5分ほど考えこみました。

これは……「北」です。

でっかい「とんがらし」というお店の左横にひっそり書いてある「スタンド大北」からとったわけですね。


f:id:haniwakai:20221118075644j:image

皆さんもにらめっこして探して(不親切)下さいね。

さて、この大都会に麻雀牌がいくら隠れているのでしょーか。

あっ!さっそく麻雀牌🀄がある?!

f:id:haniwakai:20221117204755j:image

って、ホンモノの麻雀牌を加えるのはそもそもナシ……なのですが、5ばっかりでした。

これが本当の麻雀ならば、点数ボーナスとなる赤牌(=ドラ)なので大歓喜するのでしょうが、国士無双とは無関係なので無視します。

……じゃ、なんで撮影してるん?と思われること必至ですが。

 

赤牌の持つラッキーを分けてほしいんですよ!!

開始から20分ほど経過しているのに、まだまだ国士無双への道は険しそうです。

いま揃っているのは……。

南、西、北、中2つ。あと9つも牌をツモらなければいけません。


f:id:haniwakai:20221118012013j:image

とりあえず、人の多そうなアーケードをぶらつくかなぁ。……なかなか見つからない。

 

少し脇道にそれ、「中の棚」という商店街を歩いてみます。

中の棚商店街

 

と、ここで発見!


f:id:haniwakai:20221117205853j:image

「一萬」です。まぁ、一という数字はありふれているため、どこかしらで見つかるものですが。次、つぎ!

 

「一萬」ときたら「九萬」をツモりたいものですが、漢数字の九って意外とないんですよね。

f:id:haniwakai:20221117210041j:image

あ、可愛い狐だ。九尾の狐かな??

そう思って目を凝らしてみると、左下の方に"九美の狐"の文字が。


f:id:haniwakai:20221118075620j:image

よっっしゃ!!「九萬」です!

 

華やかなアーケードではなく、脇道に牌は転がっている。いい勉強になりました。


f:id:haniwakai:20221117210823j:image

鳥……じゃなかった、「一索」も見つけました。実は、ペンギンは大阪市西区で見つけたのでカウントするかしないか悩んだのですが、グラサンをかけた彼はペンギンにしてはシュッとしてますし、オオウミガラスの可能性が残されているのでOKということで。

webhitode.com

……だめ?

 

 

PARCOの方へまわってきました。広島クラブクアトロがありますね。
f:id:haniwakai:20221117231927j:image

ほうほう、色々催しものがあるんですねぇ。

ここが広島の文化の発信地なのかもしれません。

どれ、よく見てみると……。


f:id:haniwakai:20221117232041j:image

0が9つ並んでいます!

すなわち……「九筒」です!!

誰がなんと言おうと「九筒」なのです。


f:id:haniwakai:20221117232244j:image

↑【参考】↑

いやぁ〜そっくりですねぇ〜。こんなことってあるんですねぇ。

……はい。ちなみに後でもっと「九筒」に似ているものを発見しました。

 

アストラムラインのブツブツです。


f:id:haniwakai:20221117232510j:image

ね?完全に「九筒」でしょう?

 

PARCOのOもよく見ると「一筒」っぽいなぁ。


f:id:haniwakai:20221117232547j:image

よし!萬子に続いて筒子は揃ったぞい!

 

お次はなかなか見つからない索子を揃えるぞい。

……PARCOの無印良品で買い物をしつつ、ゼリービーンズを食べたべ、野生の「九索」を探していたのですが全然見つかりません。


f:id:haniwakai:20221117233013j:image

こんな形のもの、街中になくないですか?

ため息をつきながらPARCOのエスカレーターを降りるとき、あることに気づきました。


f:id:haniwakai:20221117233113j:image

 

なんか……。

エスカレーターの乗り場部分……。

90°回転させると……。


f:id:haniwakai:20221117233158j:image

「九索」だ!!

ちょっと、思考がグロッキーになってきたかも。

とにかく、萬子・筒子・索子の1、9を揃えられました!

 

さて、風牌は「東」。

三元牌は「白」と「發」。

残り3つ牌を揃えれば国士無双完成です。

 

頭が疲れたのでPARCO付近の公園でのんびり座って休憩します。

 

語学スクール兼幼稚園が近くにありました。どうやらそこの子どもたちとネイティブスピーカーっぽい先生たちが遊んでいます。

先生が英語で注意していたのが、最終的にカタコトの日本語でヤメテー!と言ってるのをぼんやり眺めながら、のどかだなー、なんて。いい昼下がり。

 

いや

わたし

にはやる

ことがまだ

残されている。

 

「東」のあてが閃きました。

ここは広島の中心、八丁堀・紙屋町エリア。

すなわち……。
f:id:haniwakai:20221118005605j:image

あった!「東」です。

紙屋町電停は交差点の東西で別々に存在しますが、もともと同じ名前でした。しかし、旅客案内上、それぞれ紙屋町東紙屋町西に別れて呼称している……。そんなトリビアを知っていたのが活きました。

おそらく今後活きることはないでしょう。

 

その他にも紙屋町の陽ざしに耐えかねて地下へ潜ると、ある牌が……。
f:id:haniwakai:20221118011100j:image
広島地下開発、から「發」をツモりました!

ちなみに、この地下街の名前はシャレオと言います。

ザギン、シースーなんてゆー、いわゆるズージャ語ですね。

www.pocketpageweekly.com

はたしてこのネーミングがオシャレかどーかはともかく、「發」がゲットできたことに感謝!

 

島鉄はその足でシャレオにあるアストラムラインへ乗りました。

アストラムラインはすごく短い区間ですが、途中まで地下鉄⇒高架に変わる東京湾岸を走る「ゆりかもめ」や大阪のベイエリアを走る「ポートタウン線」のような新交通システムです。

アストラムライン 広島高速交通株式会社

↑↑このサイトの何とも絶妙な古さ、いいですね……。

 


f:id:haniwakai:20221118011505j:image

島鉄は調子に乗って、これから廃止になるとは知らずに「コレはレアだぞ〜」なんて呑気にアストラムライン発行のPASPY(交通系ICカード、2025年に廃止決定)を買ってしまいました。

コレどうしよう?

 

でも……新白島駅で「白」をツモれたから結果オーライ!

ここで「九筒」っぽいモノを発見できたわけですね。

ようやく国士無双完成と相成ったわけです。

まさか中区の繁華街ではなく、郊外の新白島国士無双が完成するとはなぁ。

 

ありがとう、アストラム……!

サンキュー、新白島……!

フォーエバー、PASPY……!!

 

国士無双成立タイムは、というと……。

47分ジャストでした。

うん、まあ、頑張りましたよね。

成立タイム的には前回記事の東京より早いですね。ちなみに『埋物の庭 vol.4』に載せた福岡・大阪には負けましたが、札幌よりは早く国士無双を完成できました。

 

ところで、PASPYの残高が新白島まで来てもなお残ってるんですけど(多分1,000円くらい)、コレどうすればよいですか???


f:id:haniwakai:20221118011719j:image

そんな途方に暮れる島鉄は昼ごはんをササッとすませ、下関へ夕方たどり着き……またもや暗闇に包まれた博多へとその日のうちに降り立ったのでした。

f:id:haniwakai:20221118011817j:image

まだまだ……街中国士無双は終わらない!

(※福岡での街中国士無双を終えて大阪まで鈍行で帰ったときは流石に頭がどーかしちゃいそーでした。よいこのみんなは飛行機もしくは新幹線を使おうね!)

 

島鉄

*1:人間ができているので、すかさず私と同じ留年仲間だねと励ましました

*2:たぶん島鉄しかやってないと思います

*3:白發中のこと

*4:有給をとっている人間でなければ口が裂けても出てこない台詞

【文フリ東京35告知】街中国士無双~東京都北区編~

ポンにゃ!チーにゃ!島鉄です。

いま話題(いつ……?)の麻雀アプリ「雀魂」一姫のまねごとをしてみました。

みなさん、麻雀はお好きですか?

 

島鉄はお好きです。しかし下手の横好きとゆーやつで、ぜんぜん役が揃えられません。

特に役満(珍しい役)なんて一度も揃えられたためしがありません。

 

役満のなかでも一生に一度揃えられるかどうか……と呼ばれるのが国士無双です。

なんとかして国士無双を揃えたい!!

そう思った島鉄は、尊敬するみうらじゅん氏の「アウトドア般若心経」に倣い、街中で国士無双の牌を集める、すなわち「街中国士無双」を思いついたのでした。

 

news.1242.com(↑記事を読むと夢の中で井上陽水氏が勧めたみたいです。しかし陽水氏は『夢のなかへ』を歌うだけでは飽き足らず本当に夢の中へ行かれていたんですね)

 

うし! いっちょやってみっか!!

 

 

 

麻雀牌について


麻雀に使用される牌は136あります。それぞれご紹介しましょう。
 

[数牌]
萬子……一萬〜九萬までそのまま漢数字が書かれた牌。
索子……一索が孔雀のような鳥の絵、二索以降は貨幣を通してまとめた縄或いは竹串の絵で数を表している牌。
筒子……丸い銀貨の数で一から九を表している牌。

[字牌]
風牌……東南西北、方角が書かれた牌。
三元牌……白(この牌のみ空白)、發(発)、中の字が書かれた牌。

 

では、肝心の「街中国士無双」のルールをご紹介しましょう。

 

 

街中国士無双のルール

 

麻雀牌14種類を街中で探すのが、街中麻雀*1です。そして今回はさらに役を「国士無双」だけに絞って探そう、という企画です。

 

・街中で国士無双の牌を見つけて写真を撮り役の完成までのタイムを測る
・どの街が一番早く国士無双を揃えることが出来るか競うRTA形式
・同じ場所で複数の牌候補を見つけたとしても、1つの牌しか手牌に加えることができない

一萬〜九萬そのまま漢数字でよし
・一索(鳥)はどんな種類の鳥でもよい。ただし生きた鳥は禁止。九索は形がそれっぽければよし
・一筒は○、九筒は○が9つ並んでいればよし
・白に関しては文字の「白」、發に関しては新字体の「発」の文字であればよし

・中はそのまま文字で「中」があればよし

東南西北はそのまま漢字でよし

 

「数牌の1・9と字牌+前記の種類のうちもう一つ」
ざっくり言うとこれらの牌を揃えれば国士無双です。

 

どこでやるか問題

 

「街中国士無双」は別に場所を指定していません。雀荘やオンラインサロンに集まる必要のない画期的な麻雀なのですから……。通勤途中に集めてもヨシ、あぜ道でやってもヨシ、テーマパークでやってもヨシ。

「街中国士無双」って自由だ……!

 

とはいえ、あまりに鄙びたところだと情報が無さすぎて牌を集めることはあまりに困難。

よって! 島鉄の独断と偏見ですが、都会かつ方角を表す風牌をすぐに探せるという理由から政令指定都市にてチャレンジします!

 

その様子は文学フリマ東京35「いー13」ブースにて販売の、サークルはにわ会『埋物の庭 Vol.4』に載っているので、お暇でしたら見てみて下さいね!!

bunfree.net

 

東京都北区編(東日本代表)

 

……はい。

では、さっそく初めての「街中国士無双」を始めていきましょう。

まずは日本の首都(諸説あり)、東京都で行います!

 

さーて、東京で方角のついている区と言えば?

 

 

 

北区です!!

 

 

ここで島鉄は北区赤羽ではなく、王子を選択。北とぴあがあるからです。

理由になってないですね。

正直に言うと、ここ王子には北区役所があるので赴いたわけです。

 

王子駅前、そこそこ都会*2です。

王子駅、ここが私のスタート地点。f:id:haniwakai:20221109075048j:image

王子駅のキャラクター、きつね王子は王道のかわゆさですね。にしても誕生139周年ってまた微妙な……。


f:id:haniwakai:20221109075606j:image

駅前の地図を読み、まずは区役所に足を運びます。当然ながら北区役所に行けば早速麻雀牌が一つ手に入ります。


f:id:haniwakai:20221109075235j:image

北」ゲットだぜ!

どんどんこの調子で集めていきましょう。

 

ここで国士無双のおさらい。

萬子・筒子・索子の一と九。東南西北、それに白發中。これら13の牌ともう一つ同じ牌を加えると国士無双の完成です。「一萬」でも「九筒」でも何でもいいわけですね。

せっかく北区に来たので、島鉄は「北」をもう一つ探すことにしました。

 

もうひとつの「北」f:id:haniwakai:20221109075651j:image

これは駅近くまで戻ってきたときゲットしました。意外と区役所近くにないものです。

居酒屋の多い王子駅前の環境に感謝ですね。


f:id:haniwakai:20221109075738j:image

「北」はないですが北区役所周辺には飛鳥山公園など、風光明媚な公園が見られるので、雑踏に揉まれて疲れてきたら立ち寄るといいかもしれません。

この辺を歩いてるだけで何かが回復していく気がしました。


f:id:haniwakai:20221109075927j:image

「西」

西巣鴨ありがとう……!西助かる。

王55系統って、HRを55号打った王貞治さんみたいで縁起がいい(?)ですね。

よーし、ジャンジャンバリバリ集めてくぞー。

 

 


f:id:haniwakai:20221109081935j:image
「中」

なかなか見当たらなかったのが三元牌の中🀄。どこにでもいそうで、どこにもいない。

なんて思っていたら、営業中のお店を発見!たすかった……。

 


f:id:haniwakai:20221109082102j:image

「一索」

孔雀のような羽の鳥が描かれた牌が一索です。鳥は都市部においては焼き鳥屋さんに潜んでいることが多いです。なかなか絵まで描いている店を見つけられず、日が沈み居酒屋がガヤガヤする頃にゲットできました。

 


f:id:haniwakai:20221109082504j:image

「一筒」

筒子は元々貨幣をモチーフとしています。

よって丸いのですが、意外とこの丸いものも街中でなかなかお目にかかれないのですよね。

NPO”のOを丸に見立てツモしました。

ちょっと苦しいかな……?

 


f:id:haniwakai:20221109082928j:image

「九筒」

更に難しいのは丸が9つ並んだ九筒です。

サイコロの目のように、きれいに9つ並んでいる状態の丸を探し当てること能わず。

無理やり丸の数を数えて九筒ゲットだぜ!!

……これはかなり苦しい。

でも、このクリニックの軒先にある看板も意外と9つ丸がついてるタイプのところは、この他には見つけられませんでした。


f:id:haniwakai:20221109083037j:image

ほら。島鉄だって、がんばってるんだよぉ。

 

……次はそれなりにあてがある字牌の紹介です。

 


f:id:haniwakai:20221109083208j:image
「一萬」

なるほど、一方通行や一丁目、一時停止など意識はしてなくとも街中に数字、特に一は溢れています。北区役所のすぐ近くで採取。これは楽勝かな~、なんてこのときは考えていたんですよね。

 


f:id:haniwakai:20221110082635j:image

「九萬」

そして、一と違って全然見当たらないのが九。みなさんも思い返してみてください。街中で漢字の九を見かけたの、いつが最後ですか?

え?そんなこと、わざわざ覚えてない??

 

島鉄は必死に歩き回っていたので、この看板の天保九年の文字に大興奮しました。

たぶん天保九年に興奮したことは人生初だったと思います。前年に大塩平八郎の乱、翌年に蛮社の獄、と幕末の激震走る時代です。

 

ちなみにこの看板には王子稲荷の由緒とお店の歴史(久寿餅、あんみつ屋さんでした)について触れられています。

王子駅のキャラクターきつね王子、お稲荷さんだったのね。

王子稲荷は落語『王子の狐』の舞台にもなっています。

www.city.kita.tokyo.jp

地元の有志が行う「狐の行列」は一見の価値があります。


f:id:haniwakai:20221113115357j:image

北区役所近くにある王子神社*3も立派な神社です。この辺りは飛鳥山公園やもふくめて江戸の歴史と緑に親しめるエリアなんですね。

 

「南」

王子駅のよかったポイント。

それは地下鉄南北線の存在です。北区なので当然「北」はすぐ集まるだろうと踏んでいたのですが、「南」もすぐにツモできるなんて最高ですね。

 

「東」

王子駅には地下鉄だけではなく、都電も走っています。東京都交通局の運営する路面電車は、最盛期には41系統・路線長は約213㎞にも及ぶ大路線網を誇っていましたが、現存するのは都電荒川線ただ1路線のみです。

そんなレトロな都電のポスターから「東」をゲット。国士無双完成まで、だいぶ牌が集まってきましたね。

toyokeizai.net

 

「白」

某国の将軍様の生誕伝説のある朝鮮半島の山、白頭山

中国語で白はパイ、朝鮮(韓国)語ではペク/はやん、日本語ではハク/しろ。

ちょっとずつ地域によって呼び名が変化していくのが面白いですね。

それに固有の読みは全く異なります。

中国と一口に言っても広東語だと白はバイになります。

 

ま、そんなことより当時は焼き肉が食べたくなったのですが……。

焼き鳥屋も見たし御腹がそろそろ減ってきた頃合い。

 

「發」

未だ猛威を振るう新型コロナウイルス【2022年現在】ですが、街中でPCR検査や発熱外来の幟を見かけることが多くなりました。

できれば、早くこの看板や幟を見かけることのない時間が訪れてほしいものですね。

 

……それはそうと、「發」ゲットです。同人誌本編も含めて街中で旧字体の發を見かける機会は結局訪れなかったな。

 

「九索」

これは自分でも見つけたときガッツポーズを心の中でしてしまいました。

みなさん、点字ブロックには「九索」に激似のタイプがあります!!

街中で点字ブロック*4を見かけたときには注目してみてください。

できたら分類もしてください。

 

やった!!これで!ついに!!

国士無双の完成じゃー!!!

 

完成までにかかったタイムは56分19秒。

一時間以内に国士無双が完成しました!

ありがとう……、ありがとう……、ありがとう……。

(↑北区王子へ感謝をささげています)

 

これにて東京都北区での「街中国士無双」は終わり。

でもっ……!まだまだっ、「街中国士無双」は終わらない……!

文学フリマ東京35

でお会いしましょう。よければ、都合さえあえば、差し支えなければ、おねがいします……。

 

おまけ

「街中国士無双」中にみつけたスキなものたち。

 

この角のタバコ屋だけ時間が止まっている感じでした。

なんかタバコ屋って角にある印象があります。

fffw2.hateblo.jp

……必ずしもそうとは限らないみたいです。なるほど、印象に残りやすいからなのかな。「角のタバコ屋」という言葉が独り歩きして人口に膾炙する……って言い過ぎですか?

 

曜日表記が四ヶ国ある!グローバル都市、北区。

日本語と英語はたいていの人はご存じでしょうが、ハングル表記は初めて知りました。

中国語では星期〇なんですよね。月(一)、火(二)、水(三)……覚えやすいです。未だに日曜日だけ星期天とよぶことに納得いきませんが(←何様)。

 

片面だけボロボロのクオール薬局。

かわいそう。直してあげてよ。ビフォーアフターなのかな??

 

本格派なクリーニング屋さん。プロ顔負け……いやプロでした。

なんなんだろ。とってもアイロンがけが上手いとか、仕事が早いとか、落とせないシミはないとか、そんなスキルのあるお店なのかもしれません。

いえ、辞書的には「本格派=本来の格式・様式にしたがっているもの」ですから、本来のクリーニングの流儀にそって仕事をされているのでしょうか。

 

うーん、わからない……。自分はクリーニングのこと何もわかってなかったんだな……。

 

でも、「街中国士無双」のことならおまかせください。

なんでも聞いてください*5

 

そんな人の書いた記事も載っている『埋物の庭』Vol.4移ろい、をよろしくお願いします。

文学フリマ東京35 出店者リスト - 文学フリマWebカタログ+エントリー

 

島鉄

*1:たぶん島鉄しかやってないと思います

*2:島鉄は建物がそれなりに密集しているとすぐ都会認定します

*3:なんとQRコード決済対応のみならずQRおみくじもできます。ハイテク神社ですね

*4:点字ブロックは言うまでもなく、視覚障害のある方のために設置されているので邪魔にならないように気をつけてくださいね

*5:何故そんな無意味なことやってるんですか?以外の質問ならお答えできます

長野満喫のたび

おひさです。島鉄です。

信州よいとこ、一度はおいで。久しぶりに長野に行ってきました。

 

 

 

はじめに

 

久しぶり……というのも島鉄は長野県松本市で働いていたことがあります。

特にそれまで深い縁はなかったのですが、信州人だった経歴(おおげさ?)があるわけなんですね。

 


最初に同人誌『埋物の庭』を書いたときも、松本から山梨県境まで歩くという企画をやりました。

 

そして今回は、松本時代の先輩から新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか会えなかったけど、久しぶりに会って長野を観光しよう、と誘われ長野県を訪れました。

上司の車で。

 

フツー、後輩が車を出すものなのかもしれませんが、運転好きな上司で助かりました。
お車代をもっとお包みしたほうがよかったかな……。
あと松本時代に一緒だった人が前述の上司も含めて誰一人松本はおろか、長野県にいなくて笑いました。

ただの長野観光ですね。

 

〜1日目〜

かしこい島鉄は前日から集合場所の大宮で前泊しました。
泊まったのはカレー24h食べ放題マンガ24h読み放題、というマンガはともかくカレーそんなに食べたいかな……?
という推しポイントのズレを感じられる駅前のカプセルホテル。


f:id:haniwakai:20221030145742j:image

大宮のアーケード街はなかなか魅力的です。
あんまり大宮に行く用事ないけど、たまには足を運んでみようかな。

さて、早朝6時半。上司に朝から松本まで運転させる*1というドキドキな旅が始まりました。

 

まず向かったのは須坂の手前にある東信・高山村の誇る雷滝です。
正直なことを白状しますと、雷滝の情報0で向かいました。なんなら、今も教育委員会の設置した銘板の写真を撮り忘れたので情報0です。

雷滝 - 信州高山村観光協会shinshu-takayama-onsenkyo.com

ものすごく大きな滝、ではないのですが別名裏見の滝のとおり裏から滝を見ることができます。

間近に滝を感じられるのもさることながら、裏から滝を見るなんて初めてなので面白かったです。


f:id:haniwakai:20221030145854j:image

水しぶきが冷たくポツポツ降る雨も相まってマイナスイオンに溢れた……潤いを身にまとって……平たく言うとそこそこ濡れた状態で、次のスポットへと向かいます。

それにしても穴場なのか、連休にも関わらずそれほど人はいませんでした。
もったいない!でも滝のキャパ(?)的に大人数が押し寄せるわけにもいかなさそうなので、仕方ないですね。


f:id:haniwakai:20221030145904j:image

ランチは信州名物蕎麦と本わさび(自分ですって使えました)を使ったわさび丼。
そば大盛りをたのんだこともあり、満腹を通り越してまんぺこになりました。

まんぺこ……?


f:id:haniwakai:20221030145917j:image

 

 

さて、ここからは隠れた穴場スポットから定番スポットへとうつります。
この季節にピッタリの栗の名産地、小布施です。


車から降りてそぞろ歩くと、あちこちで行列ができていました。
栗が焼けるのを今かいまかと待つ人たちです。他にも栗を使ったスイーツを出すお店に人だかりが。

そんな栗待ち人を見て怖気づいた……というわけではありませんが、小布施は栗だけでなく芸術の街でもあります。


マロンよりロマン(???)を優先した一行は小布施の三美術館巡りをしたのちに栗を食べることにしました。

中島千波について - 小布施町

 

若干『メイドインアビス』作者に顔が似ていることであまりにも有名*2な、中島千波氏……の日本画を中心に展示しているおぶせミュージアム・中島千波館や浮世絵で世界的に有名な北斎館など鑑賞できました。

 

なぜ北斎が小布施に……?
と最初頭にクエスチョンが浮かんでいました。が、その疑問に中島千波館から北斎館までの通り道にある高井鴻山記念館が答えてくれました。小布施の豪商である高井鴻山が晩年の葛飾北斎をここ小布施に招いたのです。

www.obusekanko.jp

高井鴻山はここ小布施の地で舟運を元手に栄えた豪商で、北斎の弟子としての一面とパトロンとしての一面を併せ持つ人物です。


展示されている作品も、構図が北斎のものを参考にしていると説明書きがあり、北斎館で答え合わせ(?)できます。

 

個人的にはここが一番気に入ったかもしれません。
なぜなら元蔵屋敷の書庫に入ることができるからです。
美術館内ですが、縁側に座ってぼーっとできるのはお金で買えない価値がある、とゆーやつではないでしょーか。f:id:haniwakai:20221031154031j:image

書庫は二階も登れるので、そこから記念館もとい屋敷を一望できます。なかなか苦しゅうない景色。
恥ずかしながら高井鴻山のことを何も知らなかったのですが、館内の年表によると幕末の信濃で有名な佐久間象山とも交流があったようで、商売だけでなく文化芸術に思想と幅広く交流を続け、京都や江戸から離れた小布施の地の文化教育に寄与した人物なのだと分かりました。

それにしてもお屋敷は立派だなぁ。ものすごく広いわけでも大きな建物が残っているわけでもないですが、そう感じました。いま見ているものはお屋敷のほんの一部なんでしょうけど。ここが300円で入れるんですから、小布施に訪れるなら入館はマストですね。

 

ただ、私が一番「おおっ!」と感じ入ったのは……これです。


f:id:haniwakai:20221030150307j:image

画狂老人卍!!

どうした?いきなり。


これは葛飾北斎の晩年のペンネームです。
北斎館ではもちろん晩年の作品は画狂老人卍表記ですし、前述の高井鴻山記念館でも漢詩内で鴻山から卍老人と呼ばれています。

北斎といえば生涯の引っ越しが93回、雅号もコロコロ変えてます。
もっともすみだ北斎美術館の記事を読むに、雅号が変わっているのはそれだけ他流派の画法を学んだことにも由来しており、ただの奇人ではないようです。

www.cinra.net

現在の漫画にも繋がる北斎漫画や西洋の遠近法も貪欲に取り入れようとした北斎
北斎館ではそんな人物像にも触れられます。

でもやっぱり画狂老人卍は字面で笑っちゃうなぁ……。を普段あまり目にしないこともあって、うおっ?!となるのは否めません。


北斎館の入り口にあった北斎漫画をアニメとして楽しめるロトスコープ(のぞき窓)はよかったなぁ。

 

じゃん。


f:id:haniwakai:20221030150613j:image

北斎館をでたあとは地元の栗を使ったスイーツに舌鼓を打ち、穴場の温泉を経由し一日で長野大満喫!
プランを考えてくれた先輩に感謝しつつ松本にて夜が更けていきました。

 

~2日目~


翌日、帰り道でどこか寄りたいところはないかと問われ、同人誌企画の「県境ウォーク」では、惜しくも素通りした諏訪大社の下社春宮と上社前宮に詣でてきました。

最初駐車場への渋滞で難儀しましたが、比較的早い時間帯に訪れたおかげで無事参拝できました。

立派な御柱が拝殿横に建っています。
じつは諏訪大社に本殿はなく、代わりに杉の木などをご神体として拝んでいます。


f:id:haniwakai:20221030153352j:image

祀っているのは主にタケミナカタノミコト(諏訪大社HPでは諏訪明神)といわれています。
国譲りに反抗してここ諏訪の地へ降り立ち
(とゆーか、タケミカヅチに投げ飛ばされて)国をつくったのだとか。
茨城県行方郡の夜刀神のように中央政権に抗する現地の豪族を仮託しているのかもしれませんね。


諏訪大社HPでは諏訪明神となっている通り、タケミナカタノミコトを祭神とする前から杉の木やイチイの木を神木として素朴な自然信仰を行っていた可能性もあります。

www.suwataisha.or.jp

そんな、自然と一体化した社殿でマイナスイオン(ってホントにあるんですか?)を全身に浴びつつ、辺りを散策します。

 

おっ?これは??
f:id:haniwakai:20221030153418j:image

少し歩くと、浮島社なる拝殿の外に祀られている末社があることを発見。

名前の通り中洲にぽつねんと小さな社があります。

 

流れる川は綺麗で夏場とても気持ちよさそう。さすがに10月は寒そうなので手を清めるだけでご勘弁をば。


f:id:haniwakai:20221101000505j:image

伝説曰くこの浮島社はどんな水害があっても無事だったのだとか。
現代にはいってからガッツリ護岸されていることは無視します。

 

まぁ、一応ね。行政のアレとかあったのかもしれませんしね。形だけは護岸しとかないとですね。水流による浸食を避ける、という意味合いも護岸にはありますし……。


f:id:haniwakai:20221030153434j:image

そんな浮島社の橋を渡ってみると、あまりにも大らかなお顔だちをした万治の石仏(肩幅エグ……)とご対面。


なにやら三周するのが礼拝の作法のようです。
お寺というより、商工会議所と観光協会による勧めでしたが……。

きらびやかな本殿を建てることをよしとせず、古風を守る諏訪大社のすぐそばには、同様に大らかで民衆に愛された石仏が安置されている、ということでしょう。

 

にしても、お顔と身体のバランスがどーかしちゃってるよーに見えるのですが。
私のような凡夫には真の美は分かりかねるのかもしれません。

 

この万治の石仏は元々下社の大鳥居を造ろうとしたところ、石から血が流れたために石工が阿弥陀仏を彫った、との伝説が残されています。
そのおおらかな造形と神秘性から岡本太郎氏や新田次郎氏が礼賛し、有名になったとか
岡本太郎曰く、こんな面白いものは見たことがないとのこと)。

 

三周すると若干ふらふらしてなんだか健康にいい気もします。皆さんもお百度参りは難しくても、お近くの石仏の周囲をグルグルしてみてはいかがでしょうか?

 


f:id:haniwakai:20221030153441j:image

ちなみに下社の方が諏訪湖の近くで天気によっては諏訪湖を一望できます。また行きたいですね。さて諏訪湖と言えば、有名なのが鰻。

 

そこそこ待ちましたが空腹に鰻が染みました。美味しすぎる。脂ののった身は当然ながら肝も骨(せんべいにしてくれました)もおいしい。
年に一度の諏訪詣で少し贅沢するのも悪くないですね。ほとんど上司に払ってもらいましたが……。ごちそうさまです。早くおごりびとになれるよう精進したいですね。


f:id:haniwakai:20221030153453j:image

諏訪湖をあとにして向かうは上社前宮。
前が名前についているとおり、こちらは祭神が最初に居を構えたことから諏訪信仰発祥の地とされています。
四本の御柱が見られるのは前宮だけ!
とゆープレミア感につられて行くことにしました。


f:id:haniwakai:20221030153541j:image

めちゃくちゃシンプルなつくりの社殿に雄々しい御柱


御柱の後ろには長野県民大好き(偏見)マレットゴルフ場に、畑。

ちいさなせせらぎが辛うじて境内と外界を分けています。


下社春宮は大型の観光バスが境内すぐそばの駐車場に乗り付けていました。
が、こちら上社前宮は温泉施設のマイクロバスが止まっているだけ。

 

境内が小規模なことも相まって、観光客が社殿内外をそぞろ歩くというより囲んで御柱を眺める会といったおもむきでした。

なかには、里山風情の中に屹立する御柱と社殿の姿をスケッチする方もいました。
諏訪湖に近く観光スポットとしての面が強い下社に比べて、上社は地域に寄りそう長い歴史をもつ神社、といった感が伝わってきます。


f:id:haniwakai:20221030153559j:image

雲行きが怪しくなるまえに一礼して上社をあとにします。
諏訪大社は他にも下社秋宮と上社本宮があります。また行かないとなぁ。
冬は諏訪湖御神渡りもありますし、見所はまだまだあります。

御神渡り | 諏訪市観光ガイド|諏訪観光協会 公式サイト

後ろ髪を引かれる思いで長野県をあとにします。


帰りは山梨県の富士山が露天から見られるという絶景スポット、ほったらかし温泉へ。


f:id:haniwakai:20221030153613j:image

ここを教えてくれた後輩は、入る時間や季節を変えて、何度もほったらかし温泉へ行っているとのことで、それだけ人を魅了する景色が待っているのでしょう。
温泉は、あっちの湯とこっちの湯(正式名称)の二つに分かれています。
見える景色や広さも違うのだとか。

 

……が、雨でなんっっっも見えない!
あっちもこっちもどーにもブルドッグ状態。
(↑ふる……フォーリーブス


f:id:haniwakai:20221030153626j:image

この写真では辛うじて近くの建物がポツポツ見られるのですが、露天風呂に入ってからは近くの草しか見えませんでした。
麓の建物すら見えない。遭難しそうな景色でした。

 

幾度となくほったらかし温泉を楽しんでいる後輩も、この天気と景色は初めてだったらしく、ある意味レアなのかもしれません。
あとなぜか湯桶が草むら(それも露天風呂などではなく、入場口の横)に落ちてました。


ほったらかしてんなー。

 

ほったらかし温泉の名誉にかけて言うと、天気はあいにくでしたが温泉の人気はものすごく、駐車場もほぼ空きが見えませんでした。

 

ただ、あっちの湯・こっちの湯とゆー分け方はどーにかならないものでしょーか。
諏訪大社みたく上下で分けた方が分かりやすい気がします。

そんなことをグチりつつ、大渋滞にハマりながらも*3無事に帰ってきました。


f:id:haniwakai:20221030153658j:image

一泊二日でこんなに満喫できるとは。
すぐ足を伸ばせば信州も近いものです。
11月は祝日が二回ありますが、小旅行はいかがでしょーか?

 

*1:いつの間にか新車に変わっていて、「ルーフから空が見えるんだよ」と話していたのが、少し自慢げで可愛かったです。あいにく曇天でしたが……。

*2:そんなふざけたことを抜かしているのは島鉄だけです。度し難いですね

*3:上司に長時間運転してもらいました。有り難い限りです。