埋物の庭

埋物の庭

街中にあるつい見落とされがちで埋もれてしまっているもの(=埋物、まいぶつ)を紹介します。

同人誌『埋物の庭 vol.3』出しました

出しました。3冊目です。

 

 

今回のテーマは「行こう、西のほう」。

大阪を歩いて横断したり、100名城スタンプを集めたり、大阪の東西南北の端の駅に行ったり。

 

大阪横断は以前記事でも紹介しましたね。

 

 

新年1月の京都文フリで紙版を頒布予定です。

 

 

 

関西にお住まいの方、ぜひいらしてください。

疫病の広まりが心配ですが冬の京都楽しみです。

 

勤労&神に感謝

みなさん、神に感謝していますか?日々労働していますか?


www.youtube.com

島鉄です。のっけから「玄関を開けたらいる人」みたいな文で始まり、不安を覚えた方もいるかもしれませんが、宗教勧誘とか怪文書を垂れ流す*1わけではありません(予定)ので、ご安心ください。

過去にこんな記事も書いていますが、内容はいたってフツーです。

my-butsu.hatenablog.com

 

とりあえず、無職でも神に感謝している人と働きマン(ウーマン)がこの日本の大半を占めていると思うのですが、わたくし島鉄も勤め人です。

納税してえらい!ですよね。

 

タイトルにある通り(?)去る11月23日は勤労感謝の日でした。

 

しかし!もともとこの日が勤労を感謝する日ではなく、別の祝祭日だったことをご存じでしょうか。

そう、この11月23日は元々は戦前「新嘗祭」として祭日に指定されていました(戦後、宮中行事として「新嘗祭」は行われています)。

www.isejingu.or.jp

この日は、神道的には神々に新しく収穫された穀物を捧げて感謝する日なのですね。

そんな勤労感謝もとい神に感謝する日、大田区蒲田では一風変わった行事が行われています。
神命大神宮による「神代行列」です。

f:id:haniwakai:20211206234238j:plain

一大イベントっぽいです

 

ん?神命大神宮?ナニソレ??

と思われる方も多いでしょう。神命大神宮はいわゆる新宗教*2にカテゴライズされる神道系宗教で、開祖はコマツ製作所(大田区に本社のあるメーカー。建設機械で有名なコマツとは無関係です)の社長夫人である小松神擁女史。大田区を拠点としています。

精神界の母、逝く 『神命大神宮』(東京大田区)の開祖「小松神擁(しんよう)」様が他... - 原田義昭(ハラダヨシアキ) | 選挙ドットコム

 

www.shinshuren.or.jp

新宗教教団の連合会もあります。不勉強のため知りませんでした、反省)

 

島鉄は年に1度の「勤労感謝の日」に行われる教団のパレード(儀式ではありますが)、「神代行列」を一目見ようと、蒲田駅に向かったのでした。

f:id:haniwakai:20211206212615j:plain

懐かしさを覚えるHP

神命大神宮(しんめいだいじんぐう)

↓↓以下HPより引用↓↓

主祭神(しゅさいじん) 天照大御神(あまてらすおおみかみ)様は、この世の中の現状にあっては太陽であり、人間を始め地球上の万物を創造し全宇宙間を支配する神(中略)
その御神業(おはたらき)は、現人類に及ぼし実在して、その働きを御与え下されています。

 何故に偉大なる神様が、この地《注:大田区》を御選びになられたのか、神様は日々の生活において肉体を以って働く人にこそ、健康な心身と体力が必要である筈、それ故に神が山の中(伊勢)に居たのでは、その力を与えることは不可能であろうと、神様の方から、人々に接するために、日本の中心、且つ働く者が昼夜の変わりなく一番人口密度の高い大田区の、そのまた最高人口のこの土地を高い天空より御覧になられて、御降臨(ごこうりん)なされたものであります。
 神様は素直に素朴に努力する勤労者を見守って下さいます。神命大神宮(しんめいだいじんぐう)は、その神様の御言葉を直接に拝聴し、御指導を賜(たまわ)れる、神様の御活躍のあるお宮であります。(中略)
 神命大神宮は、万人にひらかれて、いつでもご参拝ができます。また、神命大神宮の古式ゆかしいお祭りにぜひご家族揃ってご参加頂き、幸せづくりの運を頂きましょう。

 

だそうです。

ブルーカラー労働者に寄り添う、めちゃくちゃいい神様じゃないですか~!

なんで大田区?という疑問(やっぱりコマツ製作所の本社があるからでしょうか)も一挙に解消です。ちなみに「神命」と字は違いますが、伝統的神道でも「神明社、神明宮」は天照大神を祀っている神社のことを指します。

 

よーし!いっちょ神々の織り成す一大パレードをみてみましょう!!

 

f:id:haniwakai:20211206233942j:plain

神道系であることが一目でわかります。トラックに雅楽、って面白い

蒲田駅前。13時からいよいよ神命大神宮・神代行列が始まりました。
駅前にいた人たちは全員「神代行列」を知っているわけではないので、物珍しさからカメラを向ける姿も多くみられました。

 

雅楽は若干、君が代っぽい。時勢柄、皆さんマスク着用でした(この後おいでます神々は口元の見えるマウスガード)。
このまま行列は神命大神宮本部まで練り歩きます。

f:id:haniwakai:20211206233946j:plain

京急バス、お構いなし。

しかしながら、車道すべてを占有しているわけではないので、行列の横を京急バスや普通の軽自動車も通過していきます。

 

f:id:haniwakai:20211206233950j:plain

ブックオフの角に神が降臨

f:id:haniwakai:20211206233954j:plain

神武天皇らでぃっしゅぼーや、チャリおじさんの奇跡の3ショット

なんかシュールな写真も撮影できました。神とトラック、チャリに乗ったおっちゃん……今後の人生でこの三者が並んでいる姿は見ることがないかもしれません。

 

日本各地の神話や昔話が行列で展開されます。
とゆーか、先導する車の案内を聞いてると最終的にマーチングバンドが出てくるみたいです。
世界平和を祈願するための行列なのだとか。世界と日本の玄関口……というフレーズは羽田空港近くなだけあってうまいですね。

f:id:haniwakai:20211211003503j:plain

天手力男命がんばえー

個人的にツボだったのは、岩戸に手をかけながら、なかなかオープンさせてもらえない天手力男命(後で知りましたが、完全オープンにはならないみたいですね)です。

 

若干開いた岩戸の中はピカピカしてます。パチンコみたいですね。
天宇受売命はこの間踊りっぱなし。日本のダンシングクイーンと言えましょう。

 

f:id:haniwakai:20211206234024j:plain

f:id:haniwakai:20211206234031j:plain

神々が……どんどん(信号待ちしながら)来ます。

天女?世界遺産

となってしまいましたが富士の天女の羽衣伝説と富士山世界遺産登録について触れているのでしょう。

なぜかBGMはボカロ調でした。

 

youtu.be

続く日本武尊は迫力たっぷりです。

とゆーかBGMが勇壮で遠い昔はるかかなたの大田区で……まんまスターウォーズ

これ、著作権的に大丈夫なんでしょーか?!とにかくカッコイイ!

 

f:id:haniwakai:20211206234048j:plain

ずっと同じセリフを繰り返しながら行列を先導しています

結局、教団本部まで神々とともに歩いてしまったのですが、先述の神命大神宮・神代行列の先導車のセリフを何回も聞き「2時間近くも同じ事繰り返し言うの大変だな……」と思いました。

 

f:id:haniwakai:20211206234108j:plain

塩で清めます

車道にこんなに塩撒いてるの、初めて見た。

雪国くらいじゃないですか?道路に塩を撒いてるの。

f:id:haniwakai:20211211001330j:plain

シャボン玉大量製造中

めちゃくちゃシャボン玉を発生させてます。山幸彦と海幸彦の話は東南アジア諸国にも似た神話があり、弟神の山幸彦が兄の海幸彦の釣り針を失くしたエピソード、いわゆる釣針喪失譚、「釣り針型神話」とも呼ばれています。

aomatsu123.blog.fc2.com

めちゃくちゃザックリかみ砕くと、兄貴に頭の上がらない弟が海神の娘(豊玉姫)と出会い、海神のスゴいアイテムを使って兄貴を従える……という話です。

いやー、スッキリする話ですね。

朝廷と隼人(九州南部の朝廷に従わない集団)の戦いを神話に落とし込んだ、とも言われています。

 

浦島太郎(海の底へ行き、陸に戻ると時間が経過していたという点が類似)の元ネタとして紹介されていました。玉手箱ってシャボン玉発生装置だったんですね。

こちらのBGMはお洒落なクラブミュージック。統一感が全くない神代行列。ユルくていいですね。

 

f:id:haniwakai:20211206234132j:plain

f:id:haniwakai:20211206234144j:plain

なぜか後方にはバトン&マーチングバンド

日々の練習の成果を見せています。寒いけど頑張れー。

もはや神代行列とはなんなのか分からなくなってきました。でも、一度はやってみたいよね、パレードとあらばやっぱりマーチングバンドでしょ!

そんなノリな気がします。ユルい。

 

f:id:haniwakai:20211206234149j:plain

f:id:haniwakai:20211206234157j:plain

個人的にツボなかぐや姫

かぐや姫」の竹取の翁の家、なぜか表札にかぐや姫って書いていることと、竹から出てくるベイビーが日本人離れしたお顔立ちなことが笑えます。

 

環八は車線減少してるみたいなんですが、このまま神代行列の皆さんは神明大神宮本部まで練り歩くのですね、大変そう。

ちなみに神々のみならず、フツーのお祭りと変わらない(?)神輿も練り歩いています。担ぎ手の皆さんはイチ、イチ、と声を合わせて歩いておりました。あれ、大変ですよねぇ。私はチビなので肩に毎回木が当たって青タン作って以来神輿担ぎたいと思ったことはないですが……。

 

因幡の白兎、かなり後ろの方に離されちゃってるな……。
子どもたち(小さなうさぎとサメ)も一緒に踊ってます。楽しそう。

f:id:haniwakai:20211206234209j:plain

f:id:haniwakai:20211206234223j:plain

かわいらしい因幡の白うさぎ軍団と、若干疲れの見える桃太郎一行

サメとうさぎが踊ってるのですが、後半になるにつれて元気がなくなってました。特にサメはだんだん力がなくなり、行列開始から1時間半後には岩に手をついて休んでいました。

ガンバ!サメ!!寒い中小さなうさぎとサメもがんばってます。

 

あと、桃太郎の赤鬼がウエストポーチ(赤いやつ)しててかわいい、との声が沿道から漏れ聞こえてきました。ああいう小道具しまうウエストポーチ、必須ですよね。

途中で桃太郎のイヌが頭脱いでたんですが、やはりそのユルい感じが好きですね。2時間も被りっぱなしじゃムレるものね。

 

f:id:haniwakai:20211206234000j:plain

天手力男命はウオーと叫んだりするそう……なのですが、コロナ禍だからか叫ばず

岩戸がピカピカ、でおなじみ天の岩戸で2時間近く踊り続けていたアマノウズメにも脱帽です。まさしくオドループやん。寒い中お疲れ様でした(神は疲れないかもしれませんけど)。天手力男命も2時間ずっと開けようと奮起していました。お疲れ様です。

 

ちなみに那須の神命大神宮の別宮には巨大な黄金の天手力男命(あまのたぢからおのみこと)神像があるみたいです。うーん、ゴージャス。

 


www.youtube.com

 

サルタヒコが歩いています。某漫画のせいで天狗の面を見ると、「判断が遅い」とビンタされそうでビビッてしまいます。教団本部近くに来ると神々は各自曳き物から降りてそぞろ歩いていくのですね。

f:id:haniwakai:20211206234251j:plain

ぞろぞろ天下り(?)する神々

f:id:haniwakai:20211206234303j:plain

神命大神宮です

京急線の踏切を神々が歩いて本部へ向かうのは、なかなかシュールです。

 

f:id:haniwakai:20211206234316j:plain

近くのフツーの神社

うーん、近くの神社と見比べるとやっぱり教団本部の大きさはダンチですね。

 

f:id:haniwakai:20211206234325j:plain

日本の玄関口にある教会

歩いているとキリスト教の教会を発見しました。大田区糀谷、なんらかの聖地なのかもしれないですね。

教団本部には歩き切った神々(と子どもたち)に対して暖かい汁物がふるまわれていました。

思えば私も幼いころ、1月の新春パレードで30分ほどですが車道をそぞろ歩き(半袖半ズボンで!寒くて嫌でした)、早くパレードを終えたい、そして暖房の効いた部屋でふるまわれるカレーを食べたい、と切望したものでした。

 

2時間も歩き切った(とゆーか曳き物に引かれた?)神&人々には畏敬の念を覚えます。

 

なんだかんだ楽しみながら神代行列についていき、最終的に神命大神宮の教団本部までたどり着いたわけですが、皆さんも祭りをやってる一体感を手ごろに味わえ、非日常感にクラッとする「神命大神宮・神代行列」を一度、沿道から見てみてはいかがでしょーか。

f:id:haniwakai:20211211012056j:plain

前が見えていない因幡の白うさぎ

来年の神代行列まであと346日かあ……。覚えていたら勤労感謝の日の午後に蒲田駅へ行ってみて下さい。来年も私は見に行くかもしれません……。

 

島鉄

 

*1:後者はともかく、前者はいけないわけでもないですが。何事も知らなければ買う・入る、という行動に移せませんからね。飛び込み営業もそうですが、興味のない場合は困りもの、というだけです。

*2:新興宗教、にはマイナスな意味合いが含まれるためコチラを使いました。

はにわ通信 第9号「ヘビのゲームと危険なスポーツ」

寒すぎである。

 

寒いし、すべきことを終えたので、この1週間はずっとだらけている。

ぼくは密度の濃い時間を過ごしたら、その後しばらく平衡をとろうとするようになにも生産的なことをしなくなる。

 

それでもさすがにずっと寝ているわけではなかった。

なにをしているか書き出してみよう。

 

ヘビのゲーム

スリザリオというヘビを操るゲームを延々としている。

 

 

 

大きいヘビになることを目指すシンプルなゲームだ。

 

f:id:haniwakai:20211209234658p:plain

 

同時対戦中の他のヘビが死ぬと光の玉に変わる。

他のヘビはそれを食べて大きくなることを目指す。

 

食べることと大きくなることは生物の最も原始的な欲求だ。

それをこれほど直球にゲームにした制作者はすごい。

 

匿名ラジオ

スリザリオをしながら永遠と(最近の若者の用法)匿名ラジオを聴いている。

 

 

オモコロのARuFaさんとダ・ヴィンチ・恐山さんのwebラジオだ。

ふたりが無軌道にオモロいことを話すのを聴いていると、どんどん世の中の常識や秩序に対してアナーキーな気持ちになってくる。

 

危険なスポーツ

スリザリオに疲れたらYou Tubeで危険なスポーツの動画を一生見ている。

おすすめをたくさん貼っておこう。どれも一歩間違えたら死ぬ。

 

・ロングスケートボードで猛スピードで坂道を下る動画

 

 

 

・マウンテンバイクで山を下る動画(大自然

 

 

 

・マウンテンバイクで山を下る動画(市街地)

 

 

 

ウィングスーツで山から飛ぶ動画

 

 

人がこれほど危険な行為に心惹かれるのは、限りなく死に接近することによってはじめて得られる生の実感があるからだろう。

 

そしてその魅力は画面越しにでも伝わるのだ。

《同人誌告知企画①》アベノ橋魔法☆商店街・聖地巡礼

京都文フリ出ます!

開催案内 | 文学フリマ

思わず太字でアピールしてしまいました。島鉄です。

 

初めての近畿(関西)での出展とゆーことで、私も記事取材(って大仰な言い方ですけど)のため大阪に行ってきました。大阪の東西南北、端の駅を巡る旅です。

 

宿はアベノから徒歩10分。気のいいフィジー人管理人のいるゲストハウスでした。

ここまで書くと詳しい人なら宿泊地がどこか特定できそうなものですが、なぜ宿泊したのが梅田でも難波でもなくアベノなのか。

f:id:haniwakai:20211201214938j:plain

DVDについてくるやつです

……と言いますと、安く泊まれるとゆー金欠が第一の理由なのですが、もう一つ同人誌と関係ないようであるようでない、『アベノ橋魔法☆商店街』の聖地巡礼をしたかったからなのでした。

この作品のあらすじをかいつまんで説明すると

商店街の再開発で立ち退きを余儀なくされた主人公の今宮聖志(サッシ)

と、商店街で洋食屋を営み、立ち退き反対する祖父と北海道のホテルに引き抜かれた父をもち、夏休み後には転校する(予定の)サッシの幼馴染であるヒロイン朝比奈あるみ

の二人がメインとなり毎話パロディ満載の世界を行き来し、最終的に陰陽師のパワーで大団円を迎える、とゆー00年代のあかほりさとる主導のガイナックスのアニメ作品(ご多分に漏れずもちろんメディアミックスしまくりのアニメ――いちおー文化庁メディア芸術アニメーション部門優秀賞受賞してます)です。

 

アベノ橋魔法☆商店街king-cr.jp

いまや近鉄阿部野橋駅近くは東急不動産主導のキューズモールあべの、SHIBUYA109ABENOというなんのコッチャ、とゆー関東資本の席巻するエリアと化していますが、昔はあべの銀座なる商店街があり、全国各地の都市部においてみられる闇市の匂いの残る現代の感覚からすると古臭く、しかし地元に根ざしたお店が並んでいたのです。

xn--fdkude7857ayos.tokyo

↑あべのベルタは古臭い印象ですが、昔は再開発事業のトップランナーとして新進気鋭の空気を身にまとっていたのですね……。

 

私にとってはキューズモールあべのが開業してしばらくするとあべのベルタ地下街が壊滅していた記憶しかありません。そごうがテナントにいたからいけないのかな(←高松駅のそごうが潰れ、松山市駅の髙島屋は元気なため、そごうは疫病神という説を未だに信じる四国人並みに純朴な人間)

 

もっとも私も、ようやく阿倍野再開発事業ができる、くらいの頃に初めて阿倍野に足を伸ばしたので往時の雰囲気は知らないのですが……。

 

あべの銀座商店街 - YouTubem.youtube.com

そんなあべの銀座(アニメの商店街自体は阿倍野王子商店街もロケ地になっています)……はいまや取り壊され、聖地巡礼することができないのですがテナントとしてキューズモールあべのに入っています。

 

かつての、あべの銀座を思わせるテナントがまだ残っているんですね。このエリアはヴィアあべのウォークと呼ばれており、立ち呑み屋さんなんかもあります。

立呑スタイルは関西っぽさを感じられていいですねぇ~

f:id:haniwakai:20211201220720j:plain

他所酒 (ヨソザケ) - 阿倍野/立ち飲み居酒屋・バー | 食べログ

まさしく、1000べろといった雰囲気で私が入店した時もサラリーマンが一杯引っ掛けて帰る、とゆー感じでした。


f:id:haniwakai:20211202210941j:image

アベノ橋魔法☆商店街の話に戻すと、このあべの銀座商店街にあった、洋食屋グリルマルヨシがモデルの、グリルペリカンにヒロインの朝比奈あるみちゃんがいることになっています。ヴィアあべのウォークにグリルマルヨシは移転しているので、入ってみました。


f:id:haniwakai:20211201210838j:image

私は美味しそうな、タンシチューを注文。アニメ劇中のメニューにあったエスカルゴも値上げ(?)してますが、あります。


f:id:haniwakai:20211201210927j:image

 

そして、主人公の今宮聖志、通称サッシは銭湯のボンという設定なのですが、キューズモールあべの近くには今でも銭湯があります。


f:id:haniwakai:20211202211149j:image

f:id:haniwakai:20211201211123j:image

この銭湯、湯処あべの橋には何回かお世話になっていますが、聖地巡礼とは関係ありません。しかし、いい湯なんですよねー。ターミナル駅から徒歩10分程度で立ち寄れるのは魅力的です。

こういうスポットは再開発されても残っていてほしいですね。

 

さて、ここまではかつてのあべの銀座の残り香を探してきましたが、いよいよ本格的にロケ地であり、話の要でもある阿倍野神社と阿倍野王子商店街に行ってみましょう。

 

ここからは大阪府で唯一現存する路面電車阪堺電気軌道で移動します。

東京は都電が残り、大阪は私鉄が残ったのはなんとなく街のイメージにあっていて面白いですね(東急世田谷線を入れると東京も私鉄の路面電車は残ってますが)。

 


f:id:haniwakai:20211201212630j:image


f:id:haniwakai:20211201212637j:image

 

ガタゴト揺られること数分程度。この路面電車沿線は通天閣のふもとである恵美須町にドヤ街でおなじみ新今宮大阪市内屈指の高級住宅街の北畠・帝塚山、とバラエティー豊かなので大好きです。住吉さんにもお参りできます。

 

ですが今回は阪堺電車東天下茶屋電停で下車します。

ここから歩いて10分程度のところに安倍晴明神社と阿倍野王子神社があるようです。

 

f:id:haniwakai:20211201220626j:plain

途中で見かけたウルトラマンタロウ。一瞬なにかわかりませんでした

住宅街をここであってるのかな?と不安になりつつたどり着いたのが、安倍晴明神社。こじんまりとした社殿ですが、羽生結弦陰陽師衣裳効果か参詣する人が多くいたことを絵馬から読み取れました。

f:id:haniwakai:20211201220927j:plain

 

さらに少し歩くと阿倍野王子神社もあるようです。

ほうほう、と思いながら歩いていると、聖地巡礼スポットである阿倍野王子商店街も見えてきます。

f:id:haniwakai:20211201221112j:plain

安産祈願の絵馬が多くみられました。うーん、私には全く縁がないのでとりあえず同人誌の刊行が無事できるよう祈って阿倍野王子商店街へ。

 

f:id:haniwakai:20211201221246j:plain

アーケード商店街大好きな私にとっては理想的な門構え(?)です

この写真から分かる通り、テナントの面する商店街入口があまりにも漆黒に包まれているので不安でいっぱいだったのですが、予想通りテナントの元気がほぼない商店街でした。

アベノ橋魔法☆商店街の最終話付近で見せつけられる「現実の(活気のない)商店街」を思い出して切なくなります。

大阪の商店街はわりかし元気なのですが、やはり時勢の波か苦労しているトコもありますよね。

f:id:haniwakai:20211201222245j:plain

アベノ橋魔法☆商店街』ではEDソングとして中山千夏の『あなたの心に(1969)』が流れるのですが、この商店街でも流れてそうなくらい時の滞留を感じます。

www.youtube.com

ラピスあべの、というこの商店街では比較的大きなテナントも閉まっていました。悲しい。ここに再び大きなテナントが入ることはあるのでしょーか……。

f:id:haniwakai:20211201223237j:plain

し、しまってる

f:id:haniwakai:20211201223247j:plain

元気なお店ももちろんあります

一番びっくりしたのは、アーケード商店街の照明がLEDになっていたことでしょうjか。

省エネ、時代の趨勢を感じます。細々と営業しているお店もあります。


f:id:haniwakai:20211202075641j:image

 

f:id:haniwakai:20211201223408j:plain

ザ・下町な商店街を抜けると桃山学院大学の校舎が現れます。大阪あるある、筋を違うと異世界、っていうモン(東京だとカラーの異なる地域は地形で分断されていることが多いので初見だとびっくりするのです)でしょーか。

 

ここからは大阪市営地下鉄……じゃなかった大阪メトロに乗って梅田へ帰ります。

この日とは違う上に別の聖地巡礼ですが、ウルフルズトータス松本が働いていたことで有名な梅田の隣駅、中津の喫茶店カンテグランデにも行ってきました。

f:id:haniwakai:20211201223925j:plain

ここ中津エリアも梅田に近いこと、うめきた再開発の波でニョキニョキとタワマンが屹立するエリアですが、昔と変わらず本場インドのチャイを出している姿にホッとしました。時短営業で長居できないのは残念ですが、トータス松本棚もあることから、ファンの人は一度行ってみる価値大ありです。

 

梅田駅から歩かず一駅だけど切符を買って中津駅で降りればそう遠くないです。ウルフルズ『大阪ストラット』の歌詞の通りですね(私は切符代をケチって歩いて行ったのでえらい時間がかかりました)。

www.dailymotion.com

トータス松本若ーい)

……あれ?なんの話でしたっけ。『アベノ橋魔法☆商店街』の話だったよーな気がしたのですが。

私はパワフルな大阪下町が大好き!というわけでもないのですが(幼少期を東京下町で過ごしただけでもおなかいっぱいなので)、なんだかんだ元気のある商店街がないと寂しいというか、キューズモールはキレイで素敵なのですが、ちょっぴり寂しい気がするのです。

まー、なくなったからこそ郷愁にかられているだけなのかもしれませんが。

 

ゲストハウスのフィジー人管理人は「刺身みんな嫌がる。でも一度食べさせると美味しいって言う。サメの刺身も生け捕りすぐならおいしい」と話していました。

 

なるほど、なにごともチャレンジできるうちに取り組んだほうがいいのかもしれません。

阿倍野は様変わりしてしまいましたが、難波もうめきたも、たった今変わろうとしています。その変わり目である今こそ貴重な映像が撮影できるチャンスなのかも。

f:id:haniwakai:20211201225357j:plain

こんなかわいいお店もあります

f:id:haniwakai:20211201225423j:plain

オシャレーな電停すぐ横の喫茶店

ちなみに商店街のイメージから停滞しているイメージを持たれたことも多いかもしれませんが、電停そばには倉庫を改造したようなお洒落な喫茶店(サンドイッチ美味しゅうございました)、晴明神社脇にもかわゆい雑貨屋さんがありました

個人的な好き嫌いではありますが、再開発=大手資本ではなく、こういう個人店が頑張る街づくりができると嬉しいですね。

 

関西近郊の皆さん、阪堺電車に乗る機会はあまりないかもしれませんが……昭和町付近には社宅も多いですし、大阪が初めて、の人を誘って街案内はいかがでしょうか。

関西圏外の皆さんも通天閣あべのハルカスから数十分でやや濃ゆい地元のステキなお店が立ち並ぶアベノ以南エリアに足を運んでみてはいかがでしょーか。

 

えーっと、『アベノ橋☆魔法商店街』についてほぼ触れていない気もしますが、とにかく映画・SF・初期ギャルゲー・アニメ・恐竜……そんなモノが好きな人は一話でも見てください!おそらく(あー、こーいうのあったな)とゆー気分になること請け合いです。

話の筋としては冒頭と最後以外は毎話オムニバスみたいなものなので、ぜひ時間があれば視聴してみて下さい。きっとお気に入りの回が1話はあるはず?!です。

 

感想としてはこの方の記事がおもしろかったので、全話見た方は読んでみて下さい。

nakatta.hatenablog.

 

あってあるこの世のもの、天尊神・地尊神すべてがあるようにあれ、急急如律令

 

島鉄

はにわ通信 第8号「基本情報技術者試験」

前の号で書いていた基本情報技術者試験に無事受かりました。やったね!

不合格の恐怖のなかでずっと勉強ばかりしていたので久々にゆったりした休日を迎えられて嬉しいです。

 

受験の目的

受験の目的としては、コンピュータサイエンスを学びたいから、資格試験が趣味だからです。

最近の世の中ってニュースでも日常でもIT系の話題が年々増えてきていますよね。GAFAがどうしたとか、半導体が不足して物が作れないとか。この傾向はおそらく今後もどんどん進むでしょう。高度情報化社会ってやつです。

 

そんな日々を過ごしているとIT系のよく分からない用語を目にする機会が多くて知らないとなんだかモヤモヤします。言葉を調べてみてもいまいち理解できなかったりもする。便利なんだけどいったいなにが起きているのかわからない。このモヤモヤをなんとかするために学ぼう!と発起したのでした。

 

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験経済産業大臣が行う国家試験の情報処理技術者試験の一区分です。位置づけとしてはこんなかんじ。

 

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/taikei.png

IPA 独立行政法人情報処理推進機構のサイトより

 

次のステップとして応用情報技術者試験があります。

 

勉強の仕方

基本情報技術者試験は午前試験と午後試験から成ります。午前が基本的な知識と計算の80問で、午後が長文を読んで答える形式です。試験の概要についてはこんなかんじ。

 

 

午前試験はまず解説書を1冊読みましょう。

 

 

あとはひたすら過去問です。紙の過去問でもよいですが、この「過去問道場」がおすすめです。スマホでできるのでスキマ時間に学習ができるし、分野別の正答率が記録されたり間違えたところを繰り返し解けたりするので、気軽に学習を続けられます。

 


午後試験は戦略を立てて臨みましょう。

 

まず試験範囲は必須問題で問1に情報セキュリティと問6にアルゴリズムがあります。

続いて選択問題で問2~問5ではソフトウェア/ハードウェア/データベース/ネットワーク/ソフトウェア設計/マネジメント/ストラテジから2問選んで解答、問7~問11でプログラム言語問題のC/Java/Python/アセンブラ/表計算から1問選んで解答となります。

 

私の場合は問2~問5でデータベース/ソフトウェア設計/マネジメント/ストラテジを選択できるように学習を進めて(なにが出るか試験回によって違うので)、プログラム言語は初心者にも比較的とっつきやすい表計算(ほぼExcel)にしました。

 

アルゴリズムとプログラム言語はいきなり過去問を解いてもまったく歯が立たないので参考書から取り掛かりました。

 

 

表紙がかわいい

 

ついでに午後試験全般の傾向と対策的な参考書をやっておきます。

 

 

そしてほどほどに理解が深まったらいよいよ過去問と向き合います。

 

 

このやり方で学習を進めてなんとか合格点を取ることができました。

 

f:id:haniwakai:20211128232017j:plain

 

感想

難しい試験でした。

特に午後のアルゴリズムが大変で、はじめは問題文のプログラムがまったく読めなくて半泣きでした。

しかしプログラムのトレース(実際に数値などを入れて処理をなぞること)を繰り返すうちに頭のなかにCPUができたような感覚になって徐々に読めるようになりおもしろかったです。

 

f:id:haniwakai:20211128232842j:plain

ひたすらこれを繰り返す

 

来年以降で気が向いたら応用情報技術者試験も受けようと思います!

【小説】さんぽ・まち・かんさい――今日は阿倍野で17時

cafe百花は思った通り、こじんまりとした雰囲気の良い喫茶店だった。

その入口近くに四人組の大学生。学生街らしい光景といえば違いない(最もこの辺は中学・高校中心の文教地区といった方が正確か)。

 

問題なのは、そのうち一人は明らかにヨレヨレのパロディTシャツ(どれだけ安売りされていたら買うんだろう、というセンスのヤツだ)を着ており、顔に無精ひげ、眼鏡はプラスチック――プラッチックともいう――製のフレームでいかにも安物、眼が曇っている……という風体だったことだ。

少なくとも初対面でこの人に出会って「二度見」しない人はいないのではないか、と思わせる男性だった。失礼ながら老けて見えるし、一目で先輩と分かる。

 

www.j-cast.com

そんな「二度見」の魔力をもつ先輩の隣には、いかにも私大生といった格好の――これは完全に偏見なのだけれども――青年が座っている。楽器ケースみたいなものを持っているし、ジェルで整えられた髪に隣と違ってよく手入れされているであろう流行りのデザイン髭。リア充、なんて言葉を思い出す。

 

完全に対象的な二人だが、違った意味でお近づきになり難い人のように思えた。

誰だって、周囲のことを一切考えてなさそうな風貌の同性も、自分より洒落ていて人生がうまくいってそうな同性も苦手なのではないだろうか。

いや、そう思うのはコンプレックスに塗れて周りの視線が気になる小心者くらいなのだろうか。

 

完全に固まっている私について、二言三言ばかり周が紹介しているようだった。

私は早くも帰りたい気分でいっぱいだったから、何を話しているのかまったく分からない。

それどころかまた一つ大きな問題を発見した。

ここで「新入部員の面接を行う」と私は伝えられていたにもかかわらず、この空間にいる私以外の三人はすでに部員なのではないか。

少なくとも老け顔の「二度見」の魔術師は先輩だし、新入部員ではないだろう。

 

「ま、ま、ここは何でも好きなモンたのんだらエエわ。せっかくウチのサークルに興味持ってくれてんやもんナァ。あ、一応会長の我孫子 法一郎(あびこ ほういちろう)って言うんやけど、名前長いから略してアホ、でもいいし会長、でもいいし好きに呼んでや。」

気前のいいことを老け顔の先輩が話す。さすが先輩だ。というかこの人が会長なのか……。

 

「いやいや、会長。奢るんやったらここはオレに出させてくださいよ」

今度は量産型私大生が口を開く。どうやらホントに好きなものをたのんでよさそうだった。

正直、4月のマンスリーマンション生活でお金がかなり減っていたので助かる。

 

「ところで、なんで新入部員の子ぉは来ぉへんのですか」

時計を見ながら周が会長に問いかけた。しかし本当にこの人が会長なのか……。たまに聞くマルチ商法やら宗教に熱心なあまり自分の体裁はどうでもよくなってしまう、そんなタイプではないか不安になってきた。

 

「子ぉ、と来ぉへん、おもんないダジャレやなぁ」

さすがにダジャレではないと思う。

「まー、そのなんや、今度正式に入る新入部員の子ぉは女子やし、男で囲むよか女のコ同士で話したほうがええんやないか、っちゅうわけで直前になって変えてん。せやから、いま新入部員の子ぉはアベノにおるよ」

そうなのか。それにしても連絡くらいよこしてもいい気がする。さては元からハメるつもりだったな。チラリと周の方を見たが、ポカーンとした様子だったから恐らく"会長"独自の差金だろう。

 

「ほんで、自分いつから入れるん?」

そんなマンパワーの足りていない職場のアルバイト面接みたいなノリで入部するか聞いてくるのか。

 

「ま、アベノにいる千代ちゃんと同じように、とりあえず一ヶ月は体験入部ってことでええんちゃいます?」

こういうケースで体験だけしてやめる人はいるのだろうか。中学時代に水泳部の幽霊部員だった私は限りなくそれに近いが、一応1年いくかいかないかくらいは部活を続けていた。

 

「そやな。ほならココにサインしてや」

A4の茶色い(おそらく環境に最大限配慮した再生紙なのだろう)クシャクシャの用紙をクリアファイルから出して、ニヤリと会長は笑った。

なぜクリアファイルにしまっているのにこれだけクシャクシャになるのだろうか。

私はこんなサークルに入って大丈夫なのだろうか。

今後の大学生活がいかなるものになるかは、この時にかかっている。

 

「そんな心配ないって、ココは男4人しか居れへんけど女の子も3人いてるんやし、楽しいと思うよ」

腕組みをして無言の圧力をかける会長に代わり、量産型私大生が誘い水を向ける。

 

……?男四人?

周の方を向いたが、気にする素振りもない。

「どしたん、はよ書いたらええやん。嫌やったら無理に、とは言わんけど」

 

「そ、そう……だね。男も女もいる、素敵なサークルだよね」

あぁ、そうか。オープンキャンパスで、もうすっかり話をしているのか。

大体、二人一緒にいると毎度「従兄弟です、男です」とジョイマンばりのライムを踏んだ紹介をするのに慣れているから、こうもすんなり受け入れられている状況は新鮮だった。

 

周自身は個性を尊重し自由を何よりとする旨の学校にエスカレーター方式で小中高と在籍していたから何とも思っていないのだろうが、コチラとしては気が気でない。

髪の毛が長いと許されないなら・・・・・・、女の子みたいなのはヘンだと許されないなら・・・・・・。

涙をこらえて歌うしかないではないか。


www.youtube.com

 

そんな目に合わずに済んだのはひとえに環境に恵まれてきたからなのだろう。実際、このサークルの面々もあまり気にしてなさそうだし、案外いい人たちなのかもしれない。

 

「そうそう。男あり女あり。まぁ最初、サークル立ち上げる前に周くん勧誘したときは、女の子かと思って会長が舞い上がってたけど」

「いやー、初めて女子部員が来る!と思って喜んでたら、そもそも大学生でもないし女子でもない、ってズッコケそうになったわ。こっちが勝手に勘違いしてただけやけど。でもそんななンに、入学早々このサークルに入ってくれてホンマありがとう」

うーん、しかし周もよくそんな勧誘のされ方でこのサークルに入ろうと思ったな。

「いやぁ、会長さんに手ぇ握られて是非我がサークルに入ってほしい、って言われたら断れへんと思って……」

大丈夫なのだろうか。このサークルだけでなく、従兄弟の身が心配になってくる。

 

「お、ちょぉ席外すわ。電話かかってきたわ」

会長が席を外すと、量産型私大生が無理にとは言わないし、よく考えて周くん経由でもいいから体験入部するかどうかまずは決めてほしい、と提案してくれた。

渡りに船、ということで「また今度回答します」と伝え、そういえば何も注文していないことに気づいた。

 

「もともと奢るつもりやから何でも好きなモン頼んでや」

量産型私大生はそう言って優しく微笑むと、広報を担当してる経済学部2回生の岸里 爽汰だと話し、自分は?と聞いてきた。

 

「あ、僕は神路 公喜……っていいます」

なぜだか、後半はゴニョゴニョと言ってしまった。

「なるほど、それでコーくんなんやな。キッシーでもソーやんでも何でも好きなように呼んでや。今日はどっか歩いてきたん?東京から来たって聞いたけど」

・・・・・・コーくんってあれほど他所で言わないでくれと言ったのに。

 

「ええ、東京出身なんで全然大阪のこと分かんなくて、今日は周に連れられて清水寺に行きました」

京都行ったん?とお決まりの返しをされ、いや実は大阪にも……と言おうとした瞬間。

「ちゅうことはチョロチョロの玉出の滝も見たんやな。あれエラい水量弱いと思わんかった?」

背後に会長がいた。いつの間にか電話は終わったようだ。

「あそこはキミらも乗ってきたと思うけど、地下鉄谷町線の地下トンネル工事の影響で水脈が枯れかけて、なんとか四天王寺の水源から汲み上げて滝を守ってんねん」

 

知らなかった。

……というか散歩サークルなのに岸里さん(急にさん付け)にいたっては清水寺が大阪にあることも知らないようだった。

よっこらせ、と年齢を感じさせるかけ声で椅子にどっかり座ると、会長はなおも話を続けた。

 

「東京だとあんまし有名と違うかもしれんけど、玉出の滝は上方落語天王寺詣りって演目にも出てきてんねん」

なるほど、清水寺含めこの寺町一帯が昔から庶民も含め憩いの場であったことはたしかなようだ。

 

夕陽丘の名前通り、あと一時間くらいして行ったらまた綺麗なんちゃう、知らんけど。あと四天王寺はもちろん安居神社も行ったほうがええな、あそこは……」

「会長、ところで何の電話が来はったんですか?」

 

話の腰を折られ、会長はやや不服そうな顔だったがすぐに不敵な笑みを浮かべこう言い放った。

「アベノに今から集合や。決起集会を行う!」

いきなり大声で決起を叫び立ち上がった会長の姿は、そもそもの容貌も含めて、落ち着いた雰囲気のオシャレなcafe百花を訪れる客層と正反対であった。

そのため完全に白い目で店員からも他の客からも一瞥(いや会長のことだから、二度見くらい)されたのは言うまでもない。

 

「お!やりますか!」

大阪人だからといってツッコまないんだ(偏見)。

いやこれが会長の正常運行なのかもしれない。

……大丈夫なのだろうか、このサークルは。

 

「よかったね、これから女子に会えるよ」

周は他の客から白い目で見られているとも思わず、脳天気に言い放ちニコニコしている。

……大丈夫なのだろうか、私の従兄弟は。

 

「新宿ごちそうビル前に17時待ち合わせやて、テキトーに天王寺駅前(注:JRの駅名と地域名が一致しない、大阪あるある。梅田=大阪駅の近く、アベノ=天王寺駅の近く)で時間潰さへん?」


f:id:haniwakai:20211118133331j:image

「ならハルカスでも登って大阪案内したらエエんやないスか」

「せやなぁ、さすが広報やってるだけあるなぁ」

「恐縮ッスわぁ」

 

アベノなのに新宿ごちそうビル……?え?なんで?しかもハルカスは去年登ったしなあ・・・・・・。

gochibiru.sm-1.jp

結局入部するんだかなんだか有耶無耶な状態でアベノに連れられることとなり、あとから思えばコレが功を奏した、というか私の大学生活を位置づける大きな転換となったのだった。

 

ちなみにcafe百花は、その後も度々使っていたが会長が決まって大声を出すので出禁となった。

 やはり、この辺が私の学生生活ひいては人生のターニングポイントなのは間違いない。

 

まぁこのときは、アベノ近いんだよね?でも、どのへんで会うんだろ?ハルカス見えてるからそこに行けばいいのかな?

クエスチョンマークで脳内が埋め尽くされていたので、そんな落ち着き払って自分を見つめる余裕はなかったのだけど。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

――アベノにて――

「なんか、言うてましたァ?あのヒト」

「なんも。新入部員捕まえたとも、体験入部させたとも言うてへん。どのみち会長はテキトーやから期待せえへんほうがええかもね」

 

「あの、このサークルって何人くらいおる……いらっしゃるんですか?」

「男子4、うち幽霊部員が一人と女の子みたいなんが一人。女子は貴方も含めてこれで全員、3人やね」

「うちカタブツが一人、かわい子ちゃんが一人、新入部員が一人ってとこやんな~」

「やかましい。誰がかわい子ちゃんや」

「副会長はカタブツとして挙げたつもりなんですけどォ……」

 

「冗談やて」

「普段そぉゆーカタイ人が冗談言うんはキツイですってェ。大体副会長がかわい子ちゃんや、て言うたら女子3人と周くん含めてうちのサークルの過半数、7人中4人ががかわい子ちゃんになりますよって」

「男も過半数はカッコいいから、バランスのええサークルやわ」

「幽霊部員のケイさん抜いて会長と岸里さんの2人中1人・・・・・・って実質一人やないですか、それ」

「いや、ケイはカッコいいと思うけど」

「えぇ?!ありえへん!ケイさんって幽霊やからほぼ顔の印象残ってへんけど、カッコいいって印象ゼロですよ、永遠のゼロ!」

f:id:haniwakai:20211114153437j:plain

この駄文小説ではひらパー兄さんを全力で(勝手に)応援しています!

 

「……アンタがなんで他のサークル出禁になったかよう分かったわ。会長と同じ部類の人間やな」

「うわ!!いっちゃん嫌なこと言われた。新入部員の子ォが怯えてますよ。ゴメンなぁ、副会長がカリカリしててェ」

「あ、いや、そんなことはないですけど……」

 

 

カリカリ……いや、私はチャオチュール、すなわち誰からも慕われる性格やと自分のこと思うてんのやけど」

「何にかかってるか分かれへんし、おもんないし、さっきから冗談は顔だけにしてくださいよ」

「いや、実際ウチの顔は、ブサイクかどっちか言うたらかわいい寄りなんとちがう?」

「それ、ホンマにやめてください、そういう冗談聞くとサブイボできるんで」

「……分かったわ。うん、アンタの思いがよーく伝わった。分かりあえて嬉しいわぁ、ホンマに」

 

「あはは……。まだ来ないんですかね、男性陣は?」

(私はなんでまた、このサークルの勧誘にフラフラとついてきてしまったんやろうか……田舎者は騙されやすいけん、気をつけんといかん、ってばぁちゃんの言うたとおりになりよるわ……)

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

……新宿ごちそうビル


f:id:haniwakai:20211125225157j:image

での決起集会(?)が、女子新入部員にとって大変なターニングポイントで、散々な目にあったことを、のちのアベノでの出会いから私は知ることになった。

 

「アベノって四天王寺からめちゃくちゃ近いんですね」

「せやろ、さっき滝見た清水寺から1㎞しか
離れてない、って意外な気ぃせぇへん?」

しかし、約束の17時までには少し時間がある。はたして何をして時間をつぶすのだろうか。

 

「そしたらこれからハルカス登って飛田の様子でも見るかあ」

「会長、今日も望遠レンズ持ってきはったんですか?」

「今日結構晴れてるし、四国のほうまで見えるンとちゃいます?オレ、前登った時は曇りであんまし見られへんかったンスわ」

 

ともかく会長類、ミナミ(ちゅーかアベノ)へ。*1

 


f:id:haniwakai:20211125224621j:image

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

・Cafe百花

思わず登場キャラクターを出禁にさせてしまいました。関西特有の厚みの大きいたまごサンド(辛子入りのやつ、フツーの出汁巻き、とバリエーションがありますが、ここのは出汁巻き卵。絶品です)があり、関西外からお越しの方は四天王寺に観光した帰りに立ち寄ってもいいかもしれません。

学生街なこともあり、この他にも喫茶店がひしめき合っていますが、どの店も都心とは少し違って落ち着いた印象を受けます(って言っておきながら、私もそんなにこの辺で喫茶店入ってませんけど)。

ガヤガヤした大阪、以外の一面も見たい方にはこの地域一帯も含めてオススメです。

あ、でも私は都会の喧騒も、鄙びた静けさもどちらも好きですよ(謎アピール)!

 

人物

 

我孫子 法一郎

会長。二浪した上に一留した三回生(学年は2年の23歳)のため年齢が一人だけ高い。

親が転勤族で、幼稚園まで東大阪、小3まで岸和田、小6まで松山、中2まで三田、高1から宇治、と関西一円に四国まで経験。

そのため訛りがグチャグチャだと言う。

 

夜学の法学部で昼はバイトを3件(朝は新聞配達、昼はTSUTAYA、講義の終わりと空き時間にポスティング)掛け持ちしているという剛の者。

なお、親から現役で国立大に入れなかったという理由で学費は全額自己負担(2年の予備校通いで親の用意した学費は消えた)のため、常に金欠。ファッションセンスは皆無、というよりそんなものにカネをかけている余裕はないというところか。

 

金欠でも楽しめる趣味として、散歩と図書館(学内外問わず)探訪を予備校生時代より続けており、岸里と朝まで飲み明かしたのちにその場のテンションで散歩サークルKKKK「K大・関西・勝手に・観光案内」を立ち上げる。

 

同学年の岸里とは歳こそ違えど仲良し。

副会長からは名前を略すとアホの人、とたまに呼ばれている。

 

 

岸里 爽汰

渉外の通称ソーやん。経済学部のニ回生(内部進学組の20歳)。会長とは同学年で仲がよく、口もよく回る優男。出身は大阪北部の茨木市

元々軽音サークルだったが、イザコザで脱退。

自身でフュージョンサークルK-SQUAREを立ち上げ、そちらと兼部している。

 

必修課程だが朝なかなか起きられないからという理由で、ニ回生前期6時限目の憲法概論を受講したところ我孫子と知り合った。

その後、朝まで飲み明かしなぜだか我孫子と意気投合したため、フュージョンサークルを立ち上げた要領で、現散歩サークル(KKKK)を立ち上げる。

 

上記の経緯の通り、散歩は特に趣味でもなく大阪市内についてもそれほど詳しくはない。

*1:こーゆー冗談を実社会で言ってはいけません。いいですね、私は忠告しましたからね

はにわ通信 第7号「大阪横断、資格試験」

先週大阪に行ってきました。

年末に出す同人誌『埋物の庭 vol.3』の企画で大阪を横断するためです。

 

f:id:haniwakai:20211122033052j:plain

生駒の宝山寺から見た日の出

大阪横断(字面が「大陸横断」と似てますね)では奈良の生駒山から大阪港まで歩きました。直線だと27kmくらいなはずなのですが、奈良側で山越えをしたり、北上して東大阪市役所に寄ったりしたのでトータルで35kmくらい歩きました。がんばりました。

 

生駒山の展望台でノリのいいお姉さんに写真を撮ってもらったり、今里の公園でぐったりしているときに地元の子供たちの会話に癒やされたりしたのが印象に残ってます。

 

長い距離を歩くコツ、技術について今回はかなり意識しました。東京縦断のとき苦しかったので。

ランニングシューズや五本指靴下、ロングボクサーパンツはマストアイテムです。装備によって身体への負担はだいぶ減ります。

あとはポケットにものを入れないこと、適度に栄養を摂ること、一定のペースを保つこと。100kmウォークの知見が参考になります。

 

年末まであと1ヶ月しかないことに驚愕しています。

早く原稿を書きたいのですが、今週資格試験を受ける予定で、ここしばらくはそれにかかりきりです。基本情報技術者試験ってやつです。

プログラミング初心者の自分にとっては午後試験の擬似言語が難関で、正直落ちるかもしれないです。。なぜもっと早く。。

 

受かったら試験についていろいろ書きたいですがどうなることやら。

あと来年になったらなにも考えずにふらっと旅行を楽しみたいです。

 

深夜3時です。夜は寝たほうがいいですね。